6月15日 土

今日の誕生花 花生姜  花言葉は 豊かな心 信頼 慕われる愛

・花生姜朝煌めきの山路ゆく


今日は何の日? 生姜の日  

この日、石川県金沢市の生姜の神を祀る波自加彌はじかみ神社で「はじかみ大祭」(生姜祭り)が行われる。「はじかみ」は生姜の別名・古名である。この祭りは、神への感謝の供え物として生姜を献上したことが、その由来とされる。

はじかみ大祭 | 波自加彌神社 | 金沢市

生姜は古くからすぐれた調味料として、また体に良い食材として生活に取り入れられてきた。生姜の魅力をより多くの人に知ってもらうことが目的

・はじかみ(生姜)を滋養強壮に父へ

・・・・・・・・・・・・・・・・

夏も冬も・・・生姜は健康のお友達・・・・( *´艸`)

今は葉っぱがツヤツヤと綺麗で・・・そろそろ・・白い小さな花をつける頃だ・・・

家の近くの元京大見本園の山を歩くと・・・

こんな・・・ツヤツヤの葉っぱが・・・

そろそろ・・・白い花をつける頃なのだ・・・(*^_^*)花生姜・・・

水引の葉っぱも育ちそろそろ・・・紅白の水引の花も伸びる頃である・・・

・・・・・・・・・・・

さてさて・・・胃の調子は現在もスッキリとはしないものの・・・

友達が生姜が体に良いと、朝、しぼり汁をお茶に混ぜて飲んでいるという・・・

なので・・・私も紅茶に生姜汁を適当に絞って入れて飲んでいる・・・

夏でも朝は涼しいので暖かい生姜紅茶は体に優しい・・・

おすすめ・・・ヽ(^o^)丿

私も自然と体が欲するので・・・飲んでいたけど

 

改めて調べると・・・

朝の生姜紅茶は非常に体に良いとのこと・・・・

朝の空腹時の胃腸にとても優しいばかりではなく

疲労回復・消化器系の働きを助ける・食欲増進・・・等良い事ばかりでした・・・

(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

昨日も暑かった・・・ι(´Д`υ)アツィー

朝の散歩では・・・

朝顏が咲いていたよ!!

それも・・・一輪・・・・緑のバックに一輪涼やかだった・・・

早起きは三文の得だった・・・(#^.^#)

小さな柿の実も早・・・つけていた・・・

青柿が鈴のようになってたよ・・・(^^♪

今年は柿が豊作なような気がする・・・

ほったらかしの柿の木の実が・・・タワワだったわ・・・ヽ(^o^)丿

柿の葉っぱもテリテリしてて綺羅綺羅としてて・・・

野の琵琶もたくさんなってたわ・・・

 

朝の散歩は今本当に気持ちが良くて・・・

さてさて・・・

でもそろそろ・・・

梅雨がやってくるそうですが・・・

お洗濯、干し物も沢山しておきましょう・・・

本当にι(´Д`υ)アツィー昨今ですが・・・

お体に気をつけて・・・

今日の経験もムダではなく

感謝感謝

ありがとうございます

(*- -)(*_ _)

 

おすすめ

インドネシア ジャカルタ ジェイピープル~インドネシアジャカルタの生活情報

撮るしん 撮っておきの信州PHOTOアルバム:NHKブログ

石井ゆかりの星読み【公式】 (占い)  いつもNew 

haru-leo-kotonohaの日記 (hatenablog.jp) 読書感想 

haru-leo’s blog Yumenoーhaiku(My俳句)

プロの料理家レシピ満載【みんなのきょうの料理】-人気料理家のおいしいレシピを簡単検索!

JINSEI STORIES | Design Stories       いつもNew  

読経のすすめ:3分54秒(般若心経のみをお唱え致します。) - YouTube