6月18日 火 大安

タチアオイ(立葵): 山野草、植物めぐり

今日の誕生花 タチアオイ  花言葉 「豊かな実り」「野望」

 

・手翳しの朝空仰ぐタチアオイ・・・

 

さて・・・九州地方・山口地方も梅雨入りしたそうです・・・

が・・・今日は雨のち晴れで夏日のようです・・・(^^♪

晴れを有効活用しましょ・・・( *´艸`)

 

今日は何の日? 持続可能な食文化の日 だそうです

(2016年国連総会で制定。国際デーの一つ)

持続可能な食文化は、農業開発や食の安全、栄養、持続可能な食料生産、生物多様性保全を促進する役割を果たす。また、地元の生産者とのつながりを作り、貧困の削減や資源の効率的な使用、環境保護、文化的な価値や多様性の保護に貢献する。この日は、これらの役割に注目し、持続可能な食文化の必要性を強調するための日である。

持続可能な食文化の日とは?6月18日の記念日の意味を解説|今日 ...

・・・・・

今世界は人口が増えて食物生産が追い付かないとも聞く・・・

持続可能な食文化の日を考えさせられる昨今・・・

(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

さて・・・昨日のニュースでは・・・

子供達の学校の給食費が嵩み・・・・

お肉の給食が鶏の胸肉へ変わり・・・それがまた・・・

豆腐が肉の代わりのタンパク質源に変わり・・・

給食費のコストダウンに頭を痛めているというニュース・・・・を見た

 

・・・・こんな状態に陥っている日本・・・・

 

それこそ・・・地元の農家から売れない野菜を利用したり・・・

フードロスが当たり前の日本に・・・それらを利用できないのだろうかと・・・

 

せめて・・・食べ事だけは・・・体に良いものをおなか一杯食べさせて

あげたいと思う・・・

食べる事は・・・生きる事・・・

健全な身体に健全な心が宿るのだ・・・

と・・・

 

今、子供食堂や・・・フードバンク・・・

必要な時代だと思うのです・・・

 

いや、子供だけでなく・・・老人や大人も同じかもしれない

 

日本は今食環境が悪い気がします・・・

衣食住が揃って・・・礼節を知るといいますが・・・

今は食が・・・足りてない時代ですね・・・

どうにかしなくちゃ・・・

 

って・・・心配になりました・・・

 

物価高になり、おやつは おにぎりやパンとなり・・・( *´艸`)

手作りパンケーキなど・・・高価なお菓子を買わなくなりました・・・

果物だって高級となり・・・高い・・・

お野菜も今はどれも高く感じる・・・キャベツも高い・・・

人参・玉葱・大根・ジャガイモで日常の野菜をやりくりする・・・

JAで形の悪い新鮮な野菜を買うとか・・・

(⋈◍>◡<◍)。✧♡

なんか・・・いい時代が来るのかしらね・・・

(⋈◍>◡<◍)。✧♡

でもでも・・・

前に説いた・・・「 参照点 」でした・・・か・・・

目の前の幸せを見ましょう・・・(^^

貧しいながらも ま、家もあり、食べられ、着る物もあり

贅沢言わなきゃなんとかなるなる・・・(^^♪

・・・・

時代はめぐる・・・

過去生きて来て・・・大変だった時もあり・・・

潤った時もあった・・・

もうすぐまた・・・暖かい風が吹く日が来るさ・・・

 

そろそろ・・・梅雨になってきました・・・

どんな日もいい日です・・・

雨がなきゃ・・・米育ちません、野菜育ちませんもの・・・

今日もボチボチいきましょ・・・

大安ですから、何かいい事ありますよ(^^♪

感謝感謝

ありがとうございます

(*- -)(*_ _)

 

おすすめ

インドネシア ジャカルタ ジェイピープル~インドネシアジャカルタの生活情報

撮るしん 撮っておきの信州PHOTOアルバム:NHKブログ

石井ゆかりの星読み【公式】 (占い)  いつもNew 

haru-leo-kotonohaの日記 (hatenablog.jp) 読書感想 

haru-leo’s blog Yumenoーhaiku(My俳句) New

プロの料理家レシピ満載【みんなのきょうの料理】-人気料理家のおいしいレシピを簡単検索!

JINSEI STORIES | Design Stories       いつもNew  

読経のすすめ:3分54秒(般若心経のみをお唱え致します。) - YouTube