今日の誕生花は チューリップ 花言葉は うつくしい瞳 豊麗
・火山如土に芽吹けるチューリップ・・・・( ゚Д゚)Σ(・ω・ノ)ノ!
花壇にはチューリップの芽が並んで三角の葉っぱの山々が出てきています( *´艸`)
今日は何の日?
バングラデシュ独立記念日
1971年3月26日に、東パキスタンがバングラデシュとし独立したことから
バングラデシュはアジア最貧国と呼ばれていましたが、近年では中国に次ぐアパレル輸出国として急速に経済成長を遂げており、さまざまなファッションアイテムがバングラデシュで作られています。 日本との関係においては、バングラデシュが1971年にパキスタンから独立した時、西側諸国の中でいち早く国家承認をしたのが日本です
親日家が多い由縁ですね・・・信仰はイスラムの方が多いようです・・・
あまり深くは知らない国ですが・・・なんだか雰囲気はインドネシアのようにも
似ている部分もありそうです・・・( *´艸`)
まだまだ知らない国や風土が世界には沢山あるのですね・・・
さてさて・・・・今日の誕生花には しだれ桜もありましたよ・・・・
雨が4日目となっておりますが・・・・
今日は海の先の方が明るくなっています・・・
雨が明日は止んで・・・・
桜が太陽とともに咲き出すと思うのです・・・( *´艸`)
公園では色んな種類の桜が咲き出しているのもあって・・・・
山桜は結構早く咲くのでしたかね?と・・・・思いググると・・・
山桜は雑種でソメイヨシノはクローンの桜だそうです
山桜はさまざまな開花時期があるそうで・・・
どっちが早いとはないようですが・・・
葉っぱと花が同時に開くそうですよ・・・
今年は私は 山桜の開花を先に見る事が多かったです・・・
いよいよ・・・雨上がりの・・・明日は
サクララッシュ?なるかも?( *´艸`)
ルンルン~サクララッシュにララララ~♪♫♪♫
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
今日の夕方あたりから お天気が回復しそうですが・・・
ハナ腐しの雨のように・・・春は雨が多い・・・・
たぶん、草木の為に天が雨を多くしているようで・・・
草木の国ニッポンに神様のような雨だなぁ・・・と
春の雨は洪水にはならない程度に降りますね・・・
春の花壇は色とりどりになってきますねぇ・・・
行楽の春です・・・どこかへ行きたくなりますね・・・
さて・・・・
昨日の夜はスゴイ・・・春雷が何度も響いておりました・・・
天からの季節の変わり目のお知らせの如し・・・でした( ゚Д゚)
さて・・・
朝起きると・・・大谷さんの会見が・・・
賭博はしてないし、送金もしていないそうです・・・
そうなのか・・・・(-。-)・・・
さて・・・
人間はいろんな影響を受けるものです・・・
巻き込まれ巻き込まれ・・・流れ流され生きている川の中ですね・・・
あ・・・水だ・・・水が足下に…ああ…洪水だ・・・
気が付く速さよりも水嵩のほうが急で膨大で・・・
あれよあれよ~というまに被害にあっちゃうのですね・・・
しかし、人間は 予兆、勘?という予知防衛能力というのが備わっていますが
自然の中に生きていると災害も突如突然やってくるもの・・・
面食らいます・・・めぐり合わせの偶然、運です・・・
人生万事塞翁が馬・・・・ですね
やりなおしはできると思いますし、人生は経験の積み重ねなんでしょう・・・
自分の信じる道へ方向へ向いて向いて前進するのが人生なんでしょう・・・
成功ばかりの人生よりも・・・
失敗や苦難の多い人の方のほうが・・・いい味が出ております・・・
人格が育つのだと思います
人生とは経験を積む修行なんでしょう(*^_^*)
いくつになっても、落とし穴はあるし、躓くし・・・
何が正しい道なんてものは無いし・・
己の人生を生きるのが人命を全うするというのでしょうね
私は優しい柔らかな道ばかりを歩いてきていますので
険しい道や石コロ一つでも躓くであろう性格なので
とても怖がりですし、事なかれ主義なんです。が・・・
いい貌ばかりしていると、やはり嫌な思いも多くしたので
嫌な事はキッパリと断る人になりました・・・
60歳近くなってやっとできるようになりました(*^_^*)
自分の器の小ささもとても嫌なのですが
それが自分だとも自覚する勇気も結構いるものです
優しくない、卑怯だ、自分勝手だと言われても
おおぶろしきを広げ懐深い顏をしても
結局は迷惑をかける事を実感したからで
人になんと言われようが 私はもういいのです・・・( *´艸`)
60歳近いし残りの人生開き直って
等身大で生きるのが楽という事
もう毎日失敗ばかりで反省ばかりの人生ですけどね・・・(^^♪
人間小さいと言われても結構( *´艸`)(*^_^*)等身大の私です・・・
余裕を持てる人は氷山の一角ではないでしょうか・・・
人格者には憧れますが修行僧のような人だと思います
苦行を積んできた人だとも思います・・・懐なんてそうしないとできないと・・・
私はまだまだ…苦行、修行が足りないし、耐えられないし小さな人間ですが
日々、コツコツと生きてゆきます・・・(*^_^*)
懐が狭かろうが等身大の私で幸せに生きます
自分を見失う事こそコワイ事も人生で何度か経験もするし・・・
自分と他とをどうしても比較してしまう本能と戦う連続だし・・・
(比較は人間が生き延びるための本能なんでしょうね・・・)
でも、人の本能があるかぎり、見抜かれているのですよね・・・万人に(*^_^*)
上手くいかない事も多いし、思い道理にならない事だらけだけど
等身大で無理なく・・・生きよ(^^)/
さて・・
春はお花が咲いている美しさに感動し 季節の命を食べて
ああ・・・幸せと思う
自然の足元で働く蟻さんのようではあるけれど・・・(*^_^*)
生まれる事生きることは偶然でとても尊い事ですなんですから・・・
と・・・今日も自分に言い聞かせて
なんだろう・・・今日の日記の心の吐露は・・・(*^_^*)
明日はきっと晴れの日さ!!
ぼちぼちいきましょ・・・
日々感謝感謝
ありがとうございます
(*- -)(*_ _)
おすすめ
インドネシア ジャカルタ ジェイピープル~インドネシアジャカルタの生活情報
石井ゆかりの星読み【公式】 (占い) いつもNew
haru-leo-kotonohaの日記 (hatenablog.jp) 読書感想
haru-leo’s blog Yumenoーhaiku(My俳句)
プロの料理家レシピ満載【みんなのきょうの料理】-人気料理家のおいしいレシピを簡単検索!