9月2日 土

朝が少し涼しくなり・・・コテンと二度寝するようになりました・・・

秋が少し感じられる・・・朝です・・・

土曜日です・・・ゆっくり朝お休みくださいませ・・・( *´艸`)

 

さて・・・読書の夜長も近くなりまして・・・

 

最近は茶道を知る上でも出てきた「風姿花伝(ふうしかでん)」世阿弥 著

などに猿楽の教えに 佐々木道誉 の影響がみられるともあったので・・・

 

佐々木道誉鎌倉時代室町時代に 

婆沙羅・ばさら」と言われた本家本元、また「かぶき者」とも云われた

 

「身分秩序を無視して実力主義であり、公家や天皇と言った時の権威を軽んじて

嘲笑、反撥し、奢イで派手な振舞いや、粋で華美な服装を好む美意識」

 

www.guidoor.jp

茶道を勉強している時に・・・ちょっと気になった人物・・・

 

どんな人物像だったのか興味がそそられ、

著書を調べると、北方謙三さんの小説がある事を知ったので 借りました

2021年改定版が出たらしいけれど、

図書館には1995年出版の古い本しかなかったのでそれを借りた

 

 

小説は戦と共に、人間関係、政治、風俗、時代が描かれていた・・・

私的には・・・文化面をより知りたかったが、文化が形成されるのは世なので

やはり、戦乱の世から生まれる文化、芸術を想像するのには良かったのかもしれない

茶道的には 大名物の時代である・・・

九十九髪茄子茶入(唐物)が有名だ・・・

足利義満からの伝来を誇るこの茶入は、戦国武将・松永久秀が信長に献上して

大和一国を安堵されたエピソードを持つ。大坂夏の陣で罹災したが、

大坂城址から徳川家康の命をうけた藤重藤元・藤巖父子により探し出され、家康から藤元に下賜された。)

 

この茶入れ・・・・数々の武将や茶人を虜にしてきたのだ・・・

誠に不思議というか

殿方にとっては・・・金メダル?的な意味があったのかもしれない・・・

何の?男としての最高勲章的な?

 

歴史と人物と文化・・・面白いです・・・秋の夜長が楽しみです

皆様も面白き読書を!

 

・・・

「おもしろく無き世を面白く」と言った言葉は有名ですが

これは 高杉晋作 の言葉らしいのですが・・・

何故か・・・住みにくい世を改革する志の匂いもして・・・

道誉にも同じような志を感じたのでした・・・

面白くもない世の中を面白くするのは心である

という意味が真意らしいですが・・・

どう解釈するかは・・・あなた次第です・・・

 

(⋈◍>◡<◍)。✧♡

さて

9月2日の誕生花 チューベローズ 花言葉 危険な快楽

ジャカルタの花屋さんでよく買って活けていた・・・

夜に香りが満ちてきてよく眠れる

マランワンギ・・・・と言ったかな?夜香る花だ・・・ブンガマラン?(*^_^*)



今日は何の日?

●おおきにの日
「お(0)お(0)き(9)に(2)」の語呂合わせから。
●宝くじの日
「く(9)じ(2)」の語呂合わせから
●くつの日
「く(9)つ(2)」の語呂合わせから

(*^_^*)

 

今日も見てくださって・・・

0092!! おおきに ( *´艸`)

ありがとうございます

(*- -)(*_ _)

 

おすすめ

インドネシア ジャカルタ ジェイピープル~インドネシアジャカルタの生活情報

撮るしん 撮っておきの信州PHOTOアルバム:NHKブログ

石井ゆかりの星読み【公式】 (占い)      いつもNew

haru-leo-kotonohaの日記 (hatenablog.jp) 読書感想 

haru-leo’s blog Yumenoーhaiku  New (俳句)

プロの料理家レシピ満載【みんなのきょうの料理】-人気料理家のおいしいレシピを簡単検索!

JINSEI STORIES | Design Stories         いつもNew

読経のすすめ:3分54秒(般若心経のみをお唱え致します。) - YouTube