昨日は柳井へ竹細工を見に伺った・・・
柳井の街は室町以前もまた商業で賑わった白壁通りであったようだ
この辺りは、大内氏と広島の吉川氏の統括する海であったようだ
山口の柳井といえば、金魚提灯である、青森の弘前とは深い縁があるようだ
先日も柳井祭りは盛大であったようだ
この街並みも人が犇めいたそうだ・・・
昨日の平日はあまり人が居なかったので
この通りをひとりじめだった・・・
この白壁の商店街の一角に竹細工をしているお店があり
商売っ気のないご主人が素晴らしい作品を
スチールの棚に飾っている・・・( *´艸`)
日本工芸会の会員さんで過去数々の大賞を受賞されている
腕がすごいのと、作品を作る事がとにかく好きなのが滲み出ている
素朴で人柄の良さに安堵する
そこでは、この先生のお弟子さんの作品を調達できた
先生の作品は・・・ものすごく高いので・・・
(ググったら先生の作品集がありました・・・↓
日本大使館にお勤めだったキャロライン大使へ
お土産にこの緻密な模様の竹籠バックを贈られたそうだ
緻密に編まれた素晴らしいものであった・・・
一流のお店ではそれなりのお値段がつくのだが・・・
工房であるので少し安い・・・(^^♪
人にさしあげるのだが・・・
いろいろと竹細工のお話を聞く事ができた・・・
とにかく・・・賃金と労力が合わなさそうだった(・.・;)
生活の為には作っていない・・・でないと
こんな時間のかかる作品は作れないと思った・・・
柳井の白壁の街を通ったら寄って作品を見てくだされ・・・
優しそうな店主さんがおられます
高い作品からお弟子さんの作品までいろいろあります・・・
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
帰りは・・・プレミアム食事券で食事をしました・・・
でた Σ(・ω・ノ)ノ! 食事券・・・(^^♪
海の近くのお店は・・・海の幸が美味しい・・・
中国の方は・・・敬遠されるらしいが・・・
日本人が美味しくいただきましょ!!(^^)/
でも、中国の乱獲している秋刀魚だって・・・
日本海を回遊しているものだと思うけど?
それに・・・中国産は農薬濃度が高い作物が多いらしいのにね?
そっちはどうでもいいのかしら?
と・・・
人は言いたい事を言うし・・・
世界も言いたい事を日本に言うのさ・・・
個人的に判断して
社会にふりまわされないようにしましょ・・・
庶民はいつも情報に振り回される・・・
いつも・・・
中国の人だって、日本の食品を信頼して安心できる人は
日本に来て食べてください、買ってください(^^
生きるのは自分自身だ・・・
自分のチョイス でΣ(・ω・ノ)ノ!
さて、今日の誕生日のお花は・・・
ユウゼンギク の花言葉 知恵 老いても元気で!
です・・・
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
今日は大安!!
土曜日・・・ごゆるりと・・・
朝夕少し暑さがマシになってきましたね
今日もありがとうございました
(*- -)(*_ _)
おすすめ
石井ゆかりの星読み【公式】 (占い) いつもNew
haru-leo-kotonohaの日記 (hatenablog.jp) 読書感想
haru-leo’s blog Yumenoーhaiku New (俳句)
プロの料理家レシピ満載【みんなのきょうの料理】-人気料理家のおいしいレシピを簡単検索!