10月15日土

今日も秋晴れみたいです!おはようございます❤

今日のひと日も有り難く、日本の秋はやっぱり美味しいお米と芋かしら?(^^)/

先日は宇部のときわ公園に行って「世界を旅する植物園」が結構気に入った・・・

100円ガチャで↑のバッチが出て来る・・・私は「ストレル」夫は「らんぼす」(^^♪

今は現代日本彫刻展が屋外でやっていて巨大オブジェがところどころにある

さて・・・

「カミユとエンゾー」辻仁成著をなんとなく・・・読んだ・・・

分厚い本で、ちょっとギブアップぎみで・・・

長編を読む根気が薄れている・・・(歳のせいにする・・・)

この本を読みながら
なにやら、眠りに落ちて醒めながら見る夢を見ていたような小説であった・・・
え?今までの物語は夢?だったのか?
ちょっと、寝ぼけて物語があいまいな感じでぼやけていてはっきり

掴めない感じだから、再度読み直しが必要かと・・・
何か、朧げに、本当の愛情というものを物語りを通して感じたような

夢をみたような気がする小説だった
2001年に9.11が起こった事件に興味を持って学ぶゼミに入る少年が出て来た

私もその話題にくいついてその辺りは強めに読めた(^^♪

あのNYの映像のような中継にショックを受けた・・・
あの頃はインドネシア駐在中で買い物から帰り、

テレビを付けるとあの映像が写しだされていた

悪い冗談、映画のプロモだと思った・・・
だんだんと現実に起こった事だと愕然とした・・・思い出
あの頃はインドネシアでも数多くのテロが何年か続いていた・・・

犠牲者も結構いたし、日本人も巻き添えになる時も少しあったような気がする
沢山のテロが道路やショッピングモール、会社など狙ったテロが起こった
ところどころで爆弾が爆発していた・・・・
ショッピングモールでもテロが結構あったので、

持ち物検査が入口で常識のようにあった

怖かった事を思い出す・・・
今から思うと、小さなテロは何を庶民の目に焼き付けていたのだろうか・・・
今から思うと、悲惨な人質の殺戮があり、アメリカ、日本人も標的になっていた
テロの爆弾を孕む人は皆、貧しい人で、

家族を守る為、お金の為に自らがおとりになっているという噂だった
人間の底辺の人がいつも、犠牲者なのだ・・・

と・・・そういう事も思い出された

男女の愛の描写はあまり好きではないので・・・(歳のせいか?)

それも、設定が怪し過ぎて危ない感じがして読むのが生理的に進まなかった(^^♪

いつも、最終的にはカラリとして常識的で読後感は

秋晴れのようにサッパリ、スッキリするのだが・・・(^^♪

設定が上手なのが小説なんだと・・・

編集者の力も確かに働いているのだろう

また、この本は何回か読むともっとスッキリするような気がする・・・

 

今日もネットでブラブラしていると

芸術作品は

歴史や古物の美は生きる年代によって

解釈が違ってくる美しさがまた違って見える

ような事が書いてあったサイトがあった・・・

 

確かに・・・「星の王子様」だって、小学生の頃に理解できなかった事が

大人になってやっとしっくりきたのだから・・・(^^♪

地元の法隆寺の「夢殿の聖徳太子」だってもとは打ち捨てられていたそうだ

それが、夢殿に封じられた容で祀られ、フェノロサによって

輝きがとりもどされる・・・

芸術はその時代によって・・・美しさや解釈が変わるのだ・・・

法隆寺の「夢違い観音」は父が大好きだった観音様だった・・・

人それぞれ・・・「夢であって欲しい事、夢で元にもどして欲しい事」

人間は普通に持っていて、それが、いつか元道理になって欲しいと願っている

昔の人はそんな真髄を直感的に持っていたから

この観音様が作られ今でも密かな人気がある

さてさて・・・宇部、山口の旅のおみやげ・・・って

地元だから買わなかったんだけど・・・

山口と云えば、

獺祭というお酒がやっぱり人気、なかなか県外では買えないらしいから

私は萩の夏蜜柑漬というオレンジピールが大好きだ❤

果物の濃厚なグラニュー糖でまぶされたゼリー類が大好きだ。あの食感と香り❤

外郎も豆子郎や御堀堂、草焼だんご、ふぐ煎餅、萩のワカメのふりかけ

お土産って・・・本当に悩む・・・

が、奈良の仲の良い友達や母の好みは「萩の夏蜜柑漬」が人気なのでいつもそれ・・

酒好きには獺祭・・である(^^)/

 

さて・・・週末日曜日は雨模様で・・・

お茶のお手伝いである・・・

お天気が悪いと・・・お天気頭痛が襲う・・・

日本でもお天気頭痛の多い県は日本海側に多く、島根県、石川県が特に多いらしい

だから、私は、太平洋側のお天気の多い土地で救われる・・・

イギリスや西欧は寒くて、日照時間の少ない所は鬱にもなりやすいそうだなぁ・・・

 

住むところによって人間は性格が少し変わるかもしれない・・・

お天気な南の島の人間のほうが生きるのは楽そうだ

ゴーギャンなんか、南の島がとても生きる力になったのがわかるような気がする・・・

 

日本列島・・・47都道府県も県民性が全然違うし・・・風土がそうさせているから

いろいろな文化が生まれ・・・面白味にもなっているのだけど、

いいとこどりして生きていこうと思うのでした!!

今日も・・・空が・・・ピンクになってきました❤

今日のひと日もありがとうございます!

 

おすすめリンク 

インドネシア ジャカルタ ジェイピープル~インドネシアジャカルタの生活情報

撮るしん 撮っておきの信州PHOTOアルバム:NHKブログ

石井ゆかりの星読み【公式】 (占い)      

新型コロナウイルス感染症まとめ - Yahoo!ニュース