今日の誕生花は 花梨の花 花言葉は 努力 可能性
カリンは秋の10月から11月に黄色い実をつけます。そのままだと渋く固いので砂糖漬けやはちみつ漬けなどにされます。中国では咳止めや鎮痛作用があり「木瓜」という漢方薬として親しまれています。
・くわりんの実見あげ去年のこと遠し 山口青邨
・障子張るくわりんの青実そこにあり 細見綾子
・花梨の実手にし還暦まっしぐら ( *´艸`)
・苦き実や甘くはなれずくわりんの実 ( *´艸`)
さて
今日は何の日? インターネット記念日
1969年11月21日、「ARPANET(高等研究計画局ネットワーク)」の公開実験がスタートしたことから、記念日として知られています。
ARPANETは、現代のインターネットの元型となったもの。カリフォルニア大学のロサンゼルス校・サンタバーバラ校と、スタンフォード研究所・ユタ大学の4ヵ所を結んで実験が進められました。徐々に接続エリアを増やしていき、1973年には、イギリスとノルウェーにも接続。当初は軍事利用が目的でしたが、公開実験が進むにつれて、一般商用で使えるまでに発展していきました。
・・・・インターネットの歴史はまだまだ新しいのですねぇ・・・・・
ですが、今や庶民にまで広がり今や万人を繋ぐインフラとなっていますね・・・
現世は・・・インターネットの普及の産物へ・・・
情報が本当か、嘘か・・・それは本当に分からない世になり・・・
ニセ情報、事実の情報かの判断は難しく・・・言葉ではわからぬ現代・・・
兵庫の知事の再選挙の結果は話題となりました。斎藤氏の真実はわかりませんが・・・
市民が選んだ結果は結果です・・・SNS VS マスコミ情報・・・
勝者はSNSだったのか。どちらが正確な情報なのか・・・全く私にはわからない
選挙は・・・切取りの言葉や写真で判断せざる得ず・・・
あとは結果だけが残る・・・功績や欠陥が明らかとなるまでわからない・・・
あの大阪知事だった橋下氏もやいのやいのあったけれど、結果良い結果が解ったのも後だったし・・・。今後の活躍に期待するのみ・・・(^^)/
さて・・・急に寒くなりました!!寒暖差アレルギーの方気をつけて下さい・・・
私も、寒い所から暖かい所に来ると、肌が痒くなり湿疹ができたりします( *´艸`)
日本も急に寒くなりましたねぇ・・・・暑かった今年の夏が嘘のように寒い・・・
急に、インフルやコロナがまた流行りそうだし、実際流行っているそうだ・・・
マスクしている人もあまり見かけなくなったが・・・私はマスクをして、風邪が予防されていると、実感できたし、冬は寒いので、マスクを続ける派です・・・( *´艸`)
スキーをしていた頃も、マスクをすると完全に暖かいですもんね(^^)/
ようよう・・・やってきた冬!!
今週は寒いそうなんで!!
コート出して、帽子出して、マスクして、しっかり食べて!!
一週間乗り越えましょう!!って・・・もう木曜日なのであと金曜日で週末ですねΣ
今週ももう少し・・・頑張りましょ・・・
今日は霜が降りるかもという事でしたが、案外暖か目な朝です
お天気は晴れ後曇りという感じ・・・
ただ、急に寒くなったので・・・
働いている人の体調不良が目立つ感じがするし、風邪蔓延しそうですね
現代は、会社休めない状態で・・・人不足なんでしょうね
コロナになって、熱が出て下がれば翌日から仕事に復帰しないと会社が回らない所多し
だから、広まるけれど、体が丈夫で若い間ならばそういう事になるでしょうね・・・
また、今年のコロナは熱が出ない状態もあるとの事で・・・これはし方ないですね
自己予防するしかなし・・・Σ(・ω・ノ)ノ! 予防接種は 1万円前後とも・・・65歳以上は安いらしいけど・・。先日受けたインフル予防接種は3800円しましたヽ(^o^)丿
けれど・・・予防接種受けても、患う時は患う・・・それで病院行った方が安くつく場合も多々ありますしね・・・この矛盾・・・( *´艸`) 世の中矛盾だらけ
さて、昨日はお茶のお稽古と手話講習・・・みっちり勉強致しました・・・
今日は・・・朝の風も無く・・・平和な感じ
今日はフランス・ブルゴーニュ産ワインの新酒「ボージョレ・ヌーボー」解禁日
寒くなったので、ホットワインもいいかもしれない・・・寒空・・・
感謝感謝
ありがとうございます
(*- -)(*_ _)
おすすめ
インドネシア ジャカルタ ジェイピープル~インドネシアジャカルタの生活情報
石井ゆかりの星読み【公式】 (占い) いつもNew
haru-leo-kotonohaの日記 (hatenablog.jp) 読書感想
haru-leo’s blog Yumenoーhaiku(My俳句)
プロの料理家レシピ満載【みんなのきょうの料理】-人気料理家のおいしいレシピを簡単検索!