2月27日月

今日は堺南宗寺では利休忌があります。
月曜日なので日曜日にするより来る方は少ないかもしれませんね。

↑利休忌は着物の方が大勢でした。地味、華やかそれぞれ装い在りでした。

↑南宗寺ゆかりの三好家の家紋の門の奥には家康の立派な墓があります。
利休忌は旧暦では3月なんですが、3月は京都で利休忌が催されるようです。
表、裏、武者小路千家の3千家が仲良くの茶会は
堺ならではです・・・4代目から枝分かれしてきた茶道ですが、
利休忌ならではです。
表千家は外国のお道具を大胆に取り入れた楽しい物でした。
背の高い男性の外人さんがお運びをされていて、梁に頭が当たりそうでした。
袴を膝裏を手で割って座る所作も慣れているようで凛々しく、微笑ましく。
お香も全員に回していただき、香りと暖かさが回ってきたおもてなしと
表千家裏千家から養子に入ってきた七代目の方のお茶杓を出していただいて、
利休忌らしいお互いの心遣いが感じられました。
昨日は、高校の同窓会で100人程が集まり奈良日航ホテルで催されました。
先生たちも若かったのか、まだ現役の方が多いでした。
皆も大人となり、誰でも気がねなしにおしゃべりに入っていけました。皆大人。
ま、まそれなりに楽しめました。懐かしかった。
よく叱られた先生も大人になると少し対等感があって楽しくお話できました。
朝は奈良は冷えるものの良いお天気で陽射しは春めいていて明るいでした。
奈良駅は相変わらず旅行客が多くて・・・にぎやかでした。

NHK長野・撮るしん http://www.nhk.or.jp/shinshu-blog/


↑飯山の道の駅周辺の千曲川の霧のなか幻想的な風景

蓼科山の朝日の木漏れ日
空気はつめたくとも
日差しには柔らかなものが感じられるようになりました。