4月1日 令和 元年!!

今朝・・・・今年の元号が決定致しました!!

「令和」です。出典は「万葉集」からだそう。 

 意味的には人々が美しく心を寄せ合う中で、

文化が生れ育つという 意味が込められているそうです。

今日は、斑鳩の実家の

三室山の桜を愛でました・・・

毎年この風景の写真を撮影を致します・・・

今で、3分咲きくらいでしょうか・・・誰も居ないです

今日は風がきつくて寒いのです・・・

近くの桜はまだ一分咲き

満開は何時でしょうか・・・

まだ寒くてひっそりと、しています。

4月1日新元号も発表され・・・

令月というのは「何を始めるにもいい月」との意味があるそうです。

よい元号の年間になるといいですね。

今回の元号漢籍からではないそうですが中国の詩に

後漢時代の文人張衡(ちょうこう、78年~139年)の詩

「帰田賦」の「仲春令月、時和気清(仲春の令月、時は和し気は清む)」

を踏まえているとも指摘されている。

「帰田賦」は詩文集『文選(もんぜん)』に収録され、

漢文学では必読の古典とされていた。そうですが・・・

日本人は古来から中国をも尊んできた漢字文化もありますので

沢山の文化を受け入れてきた日本古来の文化の匂いもします。

さて、早まって・・・しまいました。

5月からの元号です。(^_-)-☆

 

おすすめサイト

インドネシア ジャカルタ ジェイピープル~インドネシアジャカルタの生活情報

撮るしん 撮っておきの信州PHOTOアルバム:NHKブログ

筋トレ  (占い)

3月31日 明日新元号発表?!

ジャカルタの地下鉄が開通したようですね・・・

Haruさんのブログも見ましたし・・・

いろいろなネットで情報も沢山ありました。

驚きです。

今年1月はまだ建設中でしたが・・・・

とうとう!!動き始めたとのことで・・・

旦那も早くも、初めて乗ったとのこと・・・(^^♪

↑日本の地下鉄にそっくり・・・そのはずだ・・・(^^♪

沢山の人が待っている様子・・・

↑駅名が・・・

区間 3,000ルピアのようですね?

↑駅構内のようです・・・

かつての、渋滞が緩和されるのでしょうね?

とっても不思議な感じです。

さて、 

ニュースによると・・・

インドネシアの首都ジャカルタで建設が進められていた大量高速鉄道(MRT)が完成し、24日に開業式典が開かれた。

設備から運行システムまでの全てを日本企業が受注した事業で、

一部区間は国内初の地下鉄として走る。国際協力機構(JICA)によると、

オールジャパン」のインフラ輸出で地下鉄が開通するのは東南アジアで初めて。

 完成したのはジャカルタ中心部と南部を結ぶ15.7キロ。中心部の約6キロは幹線道路の地下を、残りは高架上を走る。この区間は車で1時間以上かかるが、

MRTなら30分間で移動可能。「世界最悪」とされる渋滞の緩和が期待される。」

次回、ジャカルタに行った時はバスではなく、MRTを体験したいと思います。

 

おすすめサイト

インドネシア ジャカルタ ジェイピープル~インドネシアジャカルタの生活情報

撮るしん 撮っておきの信州PHOTOアルバム:NHKブログ

筋トレ  (占い)

3月30日

3月も終わります・・・

仁徳天皇陵の前の大仙公園の公園に

枝垂れ桜が早く咲いていました・・・

昨日から、染井吉野の桜がホチホチと咲き初めました。

咲いた!咲いた!ソメイヨシノちゃんが可愛いです。

なにやら・・・韓国語が聞こえてきました、外国人の方が公園で楽しそうでした。

違う種類の桜も綺麗で百舌鳥ちゃんが楽しそうについばんでいました。

さて、今日も寒の戻りでゆっくりと咲いてくれるでしょう・・・

午後は雨で少し寒くなるのでしょう。ゆっくりと水を含んで

花々しく咲いてくれるでしょう・・・楽しみ。

さて・・・

4月1日には新元号が発表されるとか・・・

どんな元号か楽しみ・・・・

「さまざまなこと思い出す桜かな・・・」

平成は、私にとって、就職そして結婚してから、夫が定年を迎えるまでの

まさに、隆盛期の平成でした。

元号からは「余生」めきます・・・。

徐々に老いていきましょう・・・

少しは楽しんでもバチはあたらないと思います。

が・・・人生100年時代ですから・・・

残りの人生といえども・・・

まだまだ・・・働かないといけないご時世です・・・。

 

おすすめサイト

インドネシア ジャカルタ ジェイピープル~インドネシアジャカルタの生活情報

撮るしん 撮っておきの信州PHOTOアルバム:NHKブログ

筋トレ  (占い)

 

3月25日

奈良の実家の三室山の桜を見てきました・・・

まだ、寒いので・・・・咲いてないなぁ・・・

と思っていたら・・・

2凜さいてた!!

枝先を手で寄せてみるとなんと可愛い花❤

今日2凜見つけてラッキーでした!!

蕾に紅がさしてきて・・・もう少し!!

寒いのでまだもう少し・・・・

タンポポも短く咲いていて寒そう・・・

首を縮めているみたい・・ 

烏のえんどう・・・やら

辛夷・椿・雪柳が公園に綺麗でした・・・。

週末は三室山、龍田公園は花見客であふれそう・・・

↑26日の近所の大仙公園の桜はまだ蕾でした・・・

↑27日中央公会堂の桜はまだ硬いでした・・

28日はやっと大阪も咲き初めました❤

 

おすすめサイト

インドネシア ジャカルタ ジェイピープル~インドネシアジャカルタの生活情報

撮るしん 撮っておきの信州PHOTOアルバム:NHKブログ

 

3月24日日

 今日は彼岸明けのようですね・・・

堺の家の近くでは桜が2つ3つ咲いていました・・・

今日も風が冷たかったのですが、

夕刻から少し暖かい日差しになりました。

↑長野県茅野市玉川  セリバオウレン

いよいよ・・・

桜が咲いてきます。

このところ・・・結社の方の俳句本が2冊送られてきました・・・

読んで感想を書いております・・・

その一人の方より中原道夫「彷徨」という外国詠の本を教えていただいた。

また、別の結社の方に

どうしてもお借りして拝読したかたった本があったのでお借りしました。

「榛の木」「晩夏」「異人芹」川島彷徨子

あとがきを読みとても同感致しました。

異人芹は(方言でありクレソンの事)

俳句は風土の季節感を主として詠う詩だと思っている。

ハッとする何か尋常でないものがその作者の閃いた証拠であり、

それはその作者にとっては新しい何かである。

それが、正しく作品にこめられればその作品は

三者の心を打たない筈はないのである。

この作者は実家周辺の自然をこよなく愛する心が痛いほど伝わってきたし、

とにかく自然を詠う詩心に満ちていた・・・。

今、新興俳句が脚光を浴びているいるようだ。

戦後のエネルギーが現代俳句とルーツを見るようだ。

現在の若者は・・・俳句で心の吐露を表すよりも

ネット社会で拡散する事のほうがカッコいいように見受けられる。

俳句=古いと思っている若者が少なくないと思う。

が・・・

プレバトのテレビのお陰で

俳句の若者人口は増えているように思うし、

夏木先生の俳句指南は老若男女に楽しい俳句を伝えて下さっているようにも思う。

 

 

おすすめサイト

インドネシア ジャカルタ ジェイピープル~インドネシアジャカルタの生活情報

撮るしん 撮っておきの信州PHOTOアルバム:NHKブログ

 

3月20日水 明日は春分の日 お彼岸

今日は良いお天気になり・・・

春です。16度は超えて暑いくらいでした。

気持ちが良いので自転車で

百舌鳥駅大寒桜や大仙公園を回ってみました。

百舌鳥駅大寒桜。若葉から桜餅の葉っぱの香りがしました❤

大仙公園の桜は今日緑色の部分が大きくなった感じ。

↑全体的に芽吹いてました・・・

大仙公園では暖かく、

日光浴の親子や夫婦、ジョギングの人など沢山いました。

今日は誰もが気分が高揚するような

ウキウキなお天気です。

明日は雨ですが、ピンク色の桜が綺麗に咲くための準備ですね。

明後日は可愛い花が一つ二つは咲くでしょう・・・

東京も、観測用の桜が3つ程咲いているそうです。

東京のほうがいつも先に咲きますね。

いよいよ桜がダイナミックに咲きます・・・

花神司馬遼太郎を読んでいますが…本が分厚くて・・・

でも、最初から面白いです。ゆっくり読みます。

 

おすすめサイト

インドネシア ジャカルタ ジェイピープル~インドネシアジャカルタの生活情報

撮るしん 撮っておきの信州PHOTOアルバム:NHKブログ

3月15日金

今日は朝は冷えましたが

お昼は皆外に出たくなる日和でした。

かねてから見てみたかった・・・

奈良の百毫寺の「五色椿」・・・・

嫌がる母をひっぱって行ってきました。

百毫寺の五色椿は寛永年間(1624年~)に

興福寺塔頭喜多院から移植されたと伝わっているそうです。

樹齢約450年とか・・・

春は椿。秋には萩が綺麗でしたが、

春にはすっかり萩は刈られていて、

今は椿が石段に零れていました。

↑落ち椿が石仏の道に足跡のように誘うようにありました

↑萩がすっかり刈られ処どころに椿が階段に零れています。

↑五色椿です。いろとりどりの色の椿が咲いていました。

↑境内にはいろいろな椿が美しく、可愛い。

↑一凜が清楚で・・・

↑有楽椿の品のあるピンク紫が美しい椿!

↑お寺の落ち椿に風情が・・・

まだ、咲初めで

椿が咲いて落ち椿がインスタ映えするのですが・・・

ちょっと時期が早かったようです。

今週末辺りから・・・

観光バスが混雑することでしょう・・・

一本の木に色とりどりの椿が咲くのは本当に不思議

白色、紅、薄紅、紅白の縦じま、絞り、綺麗です。

寺のあちこちに美しい椿が見られて

乙女心は満たされるのでした・・・

また・・・道の駅ではあの

白い苺を買ってみました・・・

正直、私の買ったものは

すっぱくて・・・赤いほうがやっぱり甘くて・・・

第一印象がすっぱいとちょっと敬遠しちゃいますよね・・・

でも、春の味がしました。

明日

16日より「大阪東線」が開通だそうです。

新大阪から放出を通り奈良まで直通52分で行けるそうです。

奈良観光が近くなったようです。

 

 

おすすめサイト

インドネシア ジャカルタ ジェイピープル~インドネシアジャカルタの生活情報

撮るしん 撮っておきの信州PHOTOアルバム:NHKブログ