1月18日 木

今日の誕生花 サンシュユ

サンシュユの実はお酒に漬けたり乾燥させて煎じたりして飲むと、滋養強壮や疲労回復に効果があるとされています。花言葉「耐久」「持続」は薬用として使われてきたことが由来です。

寒空には、木の花が盛んに咲いて元気をもらえる・・・

・声かけて咲(わら)ふサンシュユ青空に

 

今日は何の日? 初観音 の日

毎月、18日は観音菩薩の縁日で 、一年の最初の縁日は「初観音」と呼ばれている

 ・夢違(ゆめたがえ)初観音の後ろ盾

各地の観音様のご由緒の地に今日は縁日が出るのでしょう・・・

 

「音を観る」と書いて観音さま。 音とは世の中のすべてをあらわし、観音さまとは見えるもの、聞こえないものも自在に見聞きして救いの手を差し伸べてくださるという意味です。 また、観音さまの「観」は主観、つまり自分自身の心をあらわします。 「音」は客観、これは周囲や他人のことですね。

 

日本には言霊というのか・・・「言」には意味があり魂が宿っているのを感じる

心澄ませばいろいろな声が聞こえて来る・・・

その中に己を置いてみる・・・

自分は万物の中に生かされているのだとしみじみ感じる・・・

 

昨日は、図書館で本を借りた・・・「サラバ」西加奈子

 上中下巻があったが・・・上巻が もはや借りだされていた

仕方なく・・・頼んで、中下巻を借りた・・・

予約書簡は上中下巻を揃って貸し出すそうだ・・・。上巻なしで読んだけれど

それはそれなりに・・・上巻を想像して読めたので、こんな読み方もありだと・・・

この本の主人公に自分を重ねて読んでしまう・・・あっという間に読むというか

流し読み・・・。小説を書く人は・・・肉付けが一文字一文字大変だと思うけれど

読者は流し読みになってしまう・・・結末を知りたいがために・・・(*^_^*)

主人公の経験の物語から自分を見出せた一説・・・なのだが・・・

現代家族にありがちな母子家庭・・・の設定であった・・・

世間で問題の無い家族なんてあまりなさそうだ・・・

皆、多かれ、少なかれ、大きかれ、小さかれ…問題はあるものだ・・・

そして、心を病んでいる人は皆と言っていいほどだ・・・

自分だけではない、皆なにがしの思いや悩みがある

それが、人間が生きているという証なのだとも・・・

困難の無い人生なんて・・・ありえない・・・(*^_^*)

とも思う

小説を読むと、登場人物の経験を通して、自分も重ねて

いろいろ疑似体験を通して、自分ならどう考えるかなどと

対話しながら読んでいる自分が面白いのだなとヽ(^o^)丿

自分の選ぶ本はいつも面白く読んでいる

 

さて、今日も本を返却し、新しい本を借りよう

午後からは雨も降るかもしれないし明日は雨だろうし・・・

主人公と同じく、私は小さい頃から図書館が大好き❤

図書館はほんと楽しい場所よ・・・雑誌もあるしね

図書館へ足が向く時は時間がある時か立ち止まっている時なのである( *´艸`)

 

今日はお天気は下り坂のようである・・・

そんな日は図書館、読書が一番( *´艸`)

 

今日は曇りで寒いけれど・・・

そんな日も感謝感謝

ありがとうございます

(*- -)(*_ _)

 

おすすめ

インドネシア ジャカルタ ジェイピープル~インドネシアジャカルタの生活情報

撮るしん 撮っておきの信州PHOTOアルバム:NHKブログ

石井ゆかりの星読み【公式】 (占い)  いつもNew 

haru-leo-kotonohaの日記 (hatenablog.jp) 読書感想 

haru-leo’s blog Yumenoーhaiku(My俳句)

プロの料理家レシピ満載【みんなのきょうの料理】-人気料理家のおいしいレシピを簡単検索!

JINSEI STORIES | Design Stories       いつもNew  

読経のすすめ:3分54秒(般若心経のみをお唱え致します。) - YouTube