昨日は雨上がりのお散歩。朝からお天気が良くとても気持ちが良いです。
お地蔵様、仁徳陵にご挨拶をし、今は鴨の親子を見るのが日課・・・
むくげの花も発見!もう夏ですね・・・
タイサンボクの木にも大きな白い花が咲いています。
花は夏です・・・
立葵も元気に茎が天を突きそうです。
市場の野菜もきゅうり、ピーマン、スイカ、トマトと
夏野菜の旬が揃ってきました・・・。
さて、昨日は茶道のお稽古で花月でした。
唱和の式で、詠を作りました・・・お花も沢山・・・
ショウガの花、桔梗、小菊、なでしこ、ぐで、みずひき・・・・
お軸は「遠山無限碧草々」夏らしい雄大な字です。
無言投げ込み、炭付き花月と沢山練習しました。先生もお疲れのでませんように。
さて・・・ワクチン接種も進んでいます・・・
いつ、中高年に回ってくるのか、自治体によって日程が微妙ですね・・・
感染者も大阪は減っておりますが・・・どうしてなんでしょう・・・
緊急事態宣言が終わったら・・・また増えるのでしょうか?
人の往来が増えると増えている過去がありますから・・・
しかし、4月5月は大阪の地獄を見たので・・・
あまり、人の往来があると怖くて・・・でも、人は経験をすぐ忘れちゃいます。
今ぐらいが、私は安心なのですが・・・
オリンピックも無観客のほうが安心な気がします。
人生にはいろんな経験がやってきますね・・・
私にはスローライフがいまのところ・・・合っております・・・。
おすすめリンク
インドネシア ジャカルタ ジェイピープル~インドネシアジャカルタの生活情報
筋トレ (占い)