京都にジャカルタ時代のお友達と一泊しました。
宿泊税は200円しっかり徴収されました(^_^;)
京都の御所の拾翠亭を借りてお茶会をされる
ご亭主の方(横浜でお茶の歴史など教えていらっしゃる講師の方)
の仲間に入って一席を持たれるという
ジャカルタ時代の知り合いの方のご厚意で
お招客様で七宝作家の方を招いて
その茶会に参加させていただきました。お菓子もお道具も楽しい茶会でした。
↑九条の御所の公園で舞子さんの写真会をされていて遠くから・・・パチリ
↑九条の御所に隣接した拾翠亭という茶室でお茶会をしてくださいました。
ご亭主様の濃茶(二畳台目中板下座床の小間)の後、
ジャカルタ時代の知り合いによる
インドネシアのお道具での薄茶席↓も楽しく。
お招客様の持参下さったお道具を愛でながら
(お軸・定家書、花入、お茶碗を持参・志野茶碗十五代目・大樋󠄀茶碗・油滴茶碗等)
お道具も本当に圧巻。
ご亭主様は横浜よりこの茶室を借りに来られたそうです。
前日から京都に宿泊し、清水界隈などを観光しました。
秋の京都は人が半端なく多くて・・・
外人さんの着物姿が多く見られました日本人としてとても嬉しく・・・
色づきはじめた紅葉も美しく・・・
最高の京都でした。
苦楽を友にしたジャカルタ時代のお茶友達とその友とかけがえのない一期一会でした。
今日は、大阪・・・
南宗寺での月釜でした。
しっとりと雨で落ち着く茶席でした。
今日のお軸は
「関・南北東西 活路通」碧巌録 大灯国師偈 これで
詳しい解説のURLを見つけた。↓
秋はお茶の季節です・・・
本日雨の後、急に寒くなってきました・・・
例年の寒さとなってきました。
おすすめリンク・・・・
・撮るしん 撮っておきの信州PHOTOアルバム:NHKブログ | 中信エリア
・ インドネシア ジャカルタ ジェイピープル~インドネシアジャカルタの生活情報