5月6日火

雨降って今日はまたお天気ちょっと寒い・・・・が暑くなってきた・・・
今日はフラリ堺探訪してみた・・・サイクリング!
※菅原神社:所在地 大阪府堺市堺区戎之町東2丁1-38

http://www.sakaitenjin.or.jp/
今から千年以上前、節摂津の国北の庄、海船の濱に一体の木像が流れ着きました。これは、菅原道真公が配流された大宰府の地で自ら作られ、海へ放された七天神のうちのひとつと伝えられ、その御神体が奉られていたとか。



天満宮-知恵の神様と云えば「丑」なんだそうです・・・
この辺り、「開口神社」「妙国寺」といろいろあるのですが・・・
チョット気になっていた、大浜公園に足を伸ばしました・・・
    ・

※大浜公園↓大阪府堺市堺区大浜北町

http://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/koen/shokai/shokai/ohama/midokoro.html

1903年の第5回内国勧業博覧会開催時に開園した堺水族館や、海水を利用した浴場「大浜潮湯」があった。1923年には潮湯の余興として大浜少女歌劇が創設され人気を博すが1934年の室戸台風で大浜公園が壊滅・・・。

バーベキュー広場もあり、広い広い公園!

お猿さんも飼育されていました。

大阪窯業煉瓦工場之跡の碑(おおさかようぎょうれんがこうじょうあとのひ)

明治天皇御駐蹕之跡 (めいじてんのうごちゅうひつのあと)


蘇鉄山 日本一標高の低い山岳・・・^^;
一等三角点があり、一等三角点のある山としては日本一低い


ちなみに、一番高い三角点は「南アルプス」だそうです・・・。


擁護璽(ようごじ)
1854年安政元年)12月24日に発生した安政南海地震に関する記念碑。
やはり、地震の後に大津波が来て、川の舟に逃げ込むといけないなど教訓が書かれていた。
また、、1934年の室戸台風で大浜公園が壊滅したという・・・。
結構、天災に遭ってきているこの土地柄・・・
ムムムム・・・1934年-1854年=80年・・・1934年+80年=2014年・・・
ゲゲゲ・・・今年堺に天災の無い事を祈るぅ・・・!!
・擁護璽(ようごじ)や潮気満ちゆき草いきれ・・・