1月17日 金 大安

1月17日の誕生花のマーガレットってどんな花?おすすめのギフト ...

今日の誕生花 マーガレット 花言葉は 真実の友情 信頼 誠実 優しい思い出

 

今日は何の日? 阪神淡路大震災の起こった日

1995年の今日〉1月17日:阪神・淡路大震災 | nippon.com  1月17日【今日は何の日】1995年 阪神淡路大震災が起こる &【神戸 ... 

大震災の発生から30年となる17日は、被害を受けた各地で追悼行事が行われた・・・

防災の意識を持って生きてましょう・・・災害は忘れた頃にやってきますから・・・

 

今日の俳句

マーガレット束ねて消ゆる悔ならず  岡本眸
マーガレット東京の空よごれたり  阿波野青畝
国亡ぶマーガレツトは花重ね  高野素十
祝はるるマーガレツトの花を手に  高野素十
ぢぢばばがわがこと語る震災忌  山口青邨
大正の書生絣よ震災忌  百合山羽公 寒雁

震災忌と共に父の忌やってくる ( *´艸`)

 

さてさて・・・冬本番の寒さですね・・・

風邪の人も多いと思います・・・・

元気な人は羨ましい・・・

 

さて、私の趣味に茶道があります

いまは、マンション暮らしなんで、硬派に茶道はできませんが・・・

楽しくマンションでもお稽古はできます( *´艸`) 置き炉ですけれど

 

お道具も、正規な物も、中古の物も、頂いた物も総動員で思い入れもあります

山口に来てからも忘れぬように、自分のノートを見て自主練をしています

こちらに来て、時間がたっぷりあったので、よく練習をしました・・

なので、練習も沢山出来た事はお茶のおかげ

熱中していると嫌な事も忘れます

   

大円の真 炉            行の真台子 炉

  

大円の草 炉            行の行台子 炉

マンションの小間でも練習できます。バージョンでした・・・( *´艸`)

お稽古できるだけ楽しい・・・。と日記に記しておこう・・・

 

また、四ケ伝の炉もまた、茶通箱、盆点、台天目、唐物も忘れぬように・・・

自分のノートを見ながら 復習をするのも楽しくもあります

昔、習った事を品を変えて、練習する事は楽しくもあります

ただ・・・

 

先生のお宅のような立派なお道具や種類ははないのです

けれど、代用品等を家で見たてでするお稽古も楽しくもあります( *´艸`)

 

そうして・・・この地に来て、

何か思う時など、お茶のお稽古で忘れる事ができました

この3年間は結構、自主練をする良い時間が多くありました

先生の教えも一生懸命練習した覚えもあります

風炉と炉とお稽古が変わる度に・・・頭の体操ができますし

これからも、自主練に励みたい。風邪の間も練習ができたな・・・

 

趣味の俳句もまた、いろいろな俳句に学びながら・・・自作しよう

 

今年は 「随所作処」の気持ちで頑張ろうと・・・

 

さて・・・

4月からは風炉となる・・・があっという間に炉の季節も終わる

お茶は季節と共にあり・・・

2月は大炉や3月は釣り釜、透き釜なんかもあります・・・

お茶はいろいろなお道具や仕立てで季節感を作ります・・・

 

今日の日記は饒舌・・・一応、新しいマンション暮らしの記録みたいな・・・

 

さて、風邪は、エアコンの乾燥からくる、喉や咳の病状のように思われる昨今、

ずっと加湿器の存在を忘れて、エアコンばかりで、喉がやられたのでしょう

風邪がうつらない夫をみると、私のただの風邪でウィルス性ではないような気がします

加湿器をエアコンをつける時は気をつけて、湿度50%をキープです

今日はお天気が良く・・・空気がやわらかい・・・

風邪もきっと治りかけていると思う

気持ちの良い日です。夫はゴルフへ・・・元気で何より・・・

 

今日も、感謝感謝・・・

ありがとうございます

(*- -)(*_ _)

 

おすすめ