6月27日 木 戌の日

今日の誕生日花 ローダンセ 花言葉 変わらぬ思い」「終わりのない友情

今日は何の日? ちらし寿司の日

ばら寿司」の由来は遡ること江戸時代。備前岡山藩主・池田光政公の出した「食膳は一汁一菜にせよ」という倹約令のため、贅沢ができなくなってしまった庶民たちが反発してさまざまな魚や野菜を隠し混ぜて食べていたのが由来とされています。池田光政の命日である6月27日は、「ちらし寿司の日」として登録され、現在ではお祭りやお祝いの日に各家庭で食べられています。

何故か山口でもちらし寿司をよく食べるし、よく作るし、よく売られています

山の幸、海の幸を入れて栄養もいいし、ゴージャスだし綺麗だし、お汁を添えると

立派な献立になるから便利ですよね・・・( *´艸`)今日の昼はチラシ鮨でいこか・・・

 

さて・・・

花生姜が花を咲かせてきました・・・梅雨の時期に咲くのですね・・・( *´艸`)

今日も、朝は曇りで涼しいです・・・夜に雨が降ったようで

最近は夜に降り、朝は曇りなので・・・行動はできるし、涼しいし・・・

そんな梅雨ならいい感じです・・・( *´艸`) 散歩も朝できるし・・・

 

さて・・・

昨日は手話講座に行ってきました・・・

アイウエオの五十音を覚える日でして・・・

単語までサッと手で表現するにはまだまだ・・・です・・・( *´艸`)

とっても覚えが悪い私ですが・・・やる気だけはあるんですよ・・・

手も動かすし、顏の表情で表現する事も多く・・・

顔の筋肉も使うし、手の表現もあって頭も使うし・・・

耳も遠くなってるし・・・いろいろあって頑張っております

(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

夜帰ると9時頃で・・・頭が活性化されて興奮して

眠れない水曜日・・・( *´艸`)

木曜の朝は遅くまでぐっすりと眠れます

おトイレにも目を覚ましません・・・

おそらく、脳を使うとぐっすりと眠れるのだと思います( *´艸`)

身体にはいいのかも・・・水曜日の夜はぐっすりと寝ております

 

さてさて・・・六月ももうすぐ終わりです・・・

夏越しの祓ももう終わります・・・参りました?( *´艸`)

水無月の夏越しの祓する人は千歳の命伸ぶといふなり・・・

今年の夏も元気に過ごせますように

いよいよ・・・7月ですが、最近は7月が梅雨本番になってきていますね・・・

今日も感謝感謝

ありがとうございます

(*- -)(*_ _)

 

おすすめ

インドネシア ジャカルタ ジェイピープル~インドネシアジャカルタの生活情報

撮るしん 撮っておきの信州PHOTOアルバム:NHKブログ

石井ゆかりの星読み【公式】 (占い)  いつもNew 

haru-leo-kotonohaの日記 (hatenablog.jp) 読書感想 

haru-leo’s blog Yumenoーhaiku(My俳句) 

プロの料理家レシピ満載【みんなのきょうの料理】-人気料理家のおいしいレシピを簡単検索!

JINSEI STORIES | Design Stories       いつもNew  

読経のすすめ:3分54秒(般若心経のみをお唱え致します。) - YouTube