今日の誕生花 たんぽぽ 花言葉 真心の愛 神託
昨日お散歩途中に たんぽぽ 見つけました(^^♪ 👇
今日は何の日? 「雨水」です
今日は 山口県は朝から雨です・・・・
・雨水受く草の雨粒首飾り
「雨水(うすい)」は、季節の指標である「二十四節気」の2番目の節気
「降る雪が雨に変わり、雪解けが始まる時期」という意味で、
2024年は2月19日(月)〜3月4日(日)です。また、
「雨水に雛人形を飾り始めると良縁に恵まれる」という言い伝えから、
雛人形を飾るのにおすすめの日だそう。ヽ(^o^)丿
豆雛も出してみました (^^♪
良縁には恵まれたので・・・
いい人間関係にこれからも恵まれますように❤と・・・
さて
月曜日です・・・・
雨なので、また雪を解かす春の雨が降る季節になってきました・・・
梅は咲き・・・これからは 桜の季節ですねぇ・・・・
雨水の雨の後は春の花がつぎつぎと水を得て元気に芽吹くでしょう!!
昨日の日曜日はやはり暖かくなり・・・
晴天で気温も暖かくなりまして・・・
遠石八幡宮にお散歩に行きました
夫が海外旅行へ行くのでお参りに・・・
お守りを・・・
私は…厄年が始まったようなので・・・厄除けお守りを・・・(^^♪買いました
コロナが始ってからの5年程は厄という感じでしたが
もうしばらく 歯を食いしばって?(^^)/ いきたいとおもいます
いつかまた・・・あの頃は大変だったけど
今が幸せ❤と思えるときが必ずあると思うのですよねヽ(^o^)丿
苦労は人生必ずあるけれど・・・のちのち・・・思えば・・・
この時期が性根も鍛えられ、精神的にも強くなっていたと思える事が多々あります
悟った事も多々あるでしょうし・・・
その時に傍にいてくれた人々をも大切だと気づくでしょう
ですが、人間、大変な時は自分の事で精一杯になってしまう事も知りましたので
自分に精一杯な人を見ると おおらかな目で見られるようになりました・・・
自分勝手な人は 今、自分で精一杯の人なんです・・・( *´艸`) 私?
私もそうだし、今もそうなんです・・・性格が悪いというか・・・*1
理解できます そんな人を見たら、
ああ・・・私じゃんヽ(^o^)丿って(⋈◍>◡<◍)。✧♡
心に余裕がなくて( *´艸`)
だからこそ、心の広い人に憧れ、観察してみる事にしています・・・
人生死ぬまで学びで勉強・・・
よりよく生きたいと思います
また、老いとは何なんだろうかとも 最近思います
が、60歳はまだ若く、70歳は本当に楽しいらしい、80歳は体が効かなくなって来る
らしいけれど本当にそうかしらね( *´艸`)
ネットで見たのですが、長生きできる薬 ができたらしいです・・・
ですがね・・・死ねない不幸というのも知っているので・・・( *´艸`) 自然で・・・
葛飾北斎は93歳くらいでもう5年あればもっといい絵がかけると
貪欲に長生きをしたかったようです・・・スゴイ芸術家・・・(^^
とかく、生き物は生きる事が基本なんです・・・
死んだら生き物ではないのですね( *´艸`)
月曜日ですね 自分を大切に
雨水 です 雨も 春の恵なんですよね
感謝感謝・・・
今日もありがとうございます
おすすめ
インドネシア ジャカルタ ジェイピープル~インドネシアジャカルタの生活情報
石井ゆかりの星読み【公式】 (占い) いつもNew
haru-leo-kotonohaの日記 (hatenablog.jp) 読書感想
haru-leo’s blog Yumenoーhaiku(My俳句)
プロの料理家レシピ満載【みんなのきょうの料理】-人気料理家のおいしいレシピを簡単検索!
JINSEI STORIES | Design Stories いつもNew
読経のすすめ:3分54秒(般若心経のみをお唱え致します。) - YouTube
*1:+_+