


芍薬が咲いて来た・・・・
かわいいなぁ・・・あんなに硬かった蕾なのに(^^♪
今日は大きな鳥の胸肉を酢豚風にして作ったら!!
かなり美味しい酢鶏ができて・・・
これに、タルタルソースをかけたら・・・
チキン南蛮となります・・・( *´艸`)
レシピは下のお料理のバナーから入って
鳥のレシピから選びました・・・↓↓↓ (^^♪
作り方は私は手抜きします・・・家庭の主婦なので( *´艸`)
大きな胸肉を3,4cm ✖ 5,6mm 各の大きさに切り
卵を一つバットに溶いて 塩コショウした胸肉を一枚ずつくゆらせる
(卵液を肉によくからみつけるのがおいしさのコツかもしれないです)
片栗粉をまぶし・・・
それを フライパンにオリーブ油を7mmほどの少量の油で
揚げ焼き?っぽく揚げる・・・と
片栗粉と鳥の量があるので、ほぼ・・・オリーブ油が無くなってくる・・・
無くならない時は、キッチンペーパーで油を吸い取り・・・
決め手は
甘酢だ!!・黒酢 大匙2 ・しょうゆ 大匙2 ・砂糖 大匙1
器に入れて混ぜたものを一気に鶏の揚げ焼きのフライパンに入れて
肉と甘酢を絡め煮ると・・・片栗粉がほどよく溶けてまったりとトロミがでてくる
美味しく肉とからまる・・・。まるで、
酢豚と間違うくらい同じ味!!
美味しかった!! キャベツと合う合う(^^♪
フライパン一つでできちゃう・・・主婦の見方・・・
また、ケーキとクッキーも簡単で・・・
クッキーなんかは、米粉100g・卵一個・砂糖30g・バター30g
オーブンは170度で15分~20分ほどで焼きあがる
私はいつも適当で、粉がしっとり固るならば、まとめて
ラップで棒状に巻き、冷蔵庫で寝かせて硬くなったところを
5mm位に切って天板に並べる・・・
卵を入れ忘れた時は乳ボーロみたなホロホロ食感だったし
用はクッキーって粉と砂糖と油と卵を混ぜて、乾燥、焼いたものですもんね(^^♪
いい加減な私はいつも適当にクッキーを焼いていますぅ・・・
ホットケーキミックスの基を使うと、何でもそれなりにお菓子に焼けます(^^
アレンジは、きな粉を混ぜたり、抹茶入れたり
全粒粉を混ぜたり、オートミール混ぜたり、
ナッツ類入れたり、オレンジピールやチョコを入れたり
アイスクリームを入れたり、自由自在です( *´艸`)
でも、まま、失敗はあまりした事がない?というか
許容範囲が広いので・・・( *´艸`)
さて、
今日の夜はチャンポン?の麺をチャンポンにするも
焼きそばにするも・・・どっちでも可
要は、チャンポンの基を入れるか、
焼きそばの基を入れるかの違い・・・
豚やかまぼこ、たまねぎ、にんじん、もやし、キャベツ、紅ショウガを
炒めておけば、チャンポンも焼きそばもフレーバーで変わるだけ
麺はいつも、チャンポン麺の太麺を使う、どっちにも味が良く合う
焼きそばも太麺ぽくて美味しい・・・
連休は、家の食事が面倒である・・・という人は多いと思う・・・
野菜炒めや トマトミートソースを作れば、
2,3日はアレンジを変えれば全く、同じ物を食べ続けなくてすむし
そうだ!パスタやピザってアレンジも沢山できるし
リゾットだって!!(^^♪できちゃうし・・・
パスタソースも変わったもの・・・
イカ墨などをちょっと買っておくとアレンジレシピも
面白そう
明日は雨らしいので、家でまったりという人が多いとおもうけれど・・・
外食は人込みだし・・・
家でおいしく食べましょ( *´艸`)
フルーツも買い込んで、
安いアイスクリームでも買って、パフェつくったりとか・・・
楽しみましょう!雨の休日・・・・
雨降りそうなので・・・
今だ!!買い物いってこよう!!
おすすめ
インドネシア ジャカルタ ジェイピープル~インドネシアジャカルタの生活情報
石井ゆかりの星読み【公式】 (占い) いつもNew
haru-leo-kotonohaの日記 (hatenablog.jp)
haru-leo’s blog Yumenoーhaiku New
プロの料理家レシピ満載【みんなのきょうの料理】-人気料理家のおいしいレシピを簡単検索!