12月7日水

冬の空仄かに雲に暖かき光り・・・

寒くなりました~、起きるのが辛くなりました~。寝坊しました

今日の瀬戸内海も穏やか・・・

さて、朝から、BS NHKでわが故郷の奈良の時代ヒストリーをやっていた

「英雄たちの選択」しゅくめいとともに生きて・・・

光明皇后だ・・・あまり深く勉強した事が無かったが名前は必ず歴史で学ぶ・・・

聖武天皇のお妃の皇后様である皇后が残した

正倉院の宝物は今も残され栄華を放っている・・・

それは光明皇后が残したと云われる

毎年、正倉院展があり天皇が来られる

その宝物を多く残したのが光明皇后と云われる・・・

でも、宝物覚書には 宝刀が途中に 除けられていた・・・

8世紀

光明皇后聖武天皇の時代は飢饉や疫病が流行った・・・

仏教が心のよりどころに重んじる時代を作った

この時代は光明皇后と女官達が奔走した時代だそうだ・・・

法華寺や尼寺も多く建立した、貧しい人、孤児、病気の人を助ける、お風呂も作る

今でいう社会福祉事業を進んで行った・・・

社会の危機を女性の力が尽力したらしい・・・

が、いつの時代も男子が皇位を継承する時代・・・

光明皇后には男子を授かれなかったので娘に皇位が授けられた

女性の皇太子を男系親王が生れない為に立てられた時代だ・・・

いつの世もお世継ぎ問題があったようだ・・・

子が無い女性皇后は殺らなければ殺られる時代であった・・・

(いつの時代も悲しい・・・)

そして、孝謙天皇光明皇后聖武天皇の娘)が皇位

その時代、多くの災難が襲った年であった・・・大仏も建立された

大仏に尽力した藤原仲麻呂孝謙天皇(女皇后)で世を立てる事となるが

次の後継者に

聖武天皇の血筋の大炊王仲麻呂とも縁が深い)と道祖王のお世継ぎ問題勃発する

結局、大炊王淳仁天皇)が天皇になる

(この時、光明皇后より正倉院の宝刀は淳仁天皇に継承されたと云われる)

が、この後、孝謙天皇(女皇后)と仲麻呂が対立していく

奈良時代はその辺りから戦乱の世へと陥ってゆき、奈良時代の終焉と繋がってゆく・・

今日の歴史物テレビも面白かった・・・

奈良は京都よりも田舎なのだが・・・

幼少より法隆寺奈良公園に親しみがあるので、懐かしい・・・

11月には必ず、奈良の正倉院展が開催される・・・

歴史を知って、益々・・・女性天皇らしいお宝の意味をかみしめて

改めて拝見したい気がした。枇杷螺鈿の美しい鏡・・・紅色のべっ甲の色・・・

正倉院文様の着物がとても好きな私

女性が世のピンチの時に奔走した時代を誇らしく見るような気もします

そういうふうにも見たい気もします。女性が誇りを持つために、勇気を持つために

基本的人権社会福祉をあたりまえの世に・・・

お金持ちは税金を民の為に納めて社会貢献してほしいです

そういう法律がでてきた昨今、少し明るいニュースが現在もありました・・・

おはようございます

今日もおだやかな曇りで静かです

寒くなりました、暖かい食べ物、鍋なんかいいですね

今日はお魚の鍋!いいですね

今日のひと日もありがとうございます

奈良時代より令和の時代までも世は続いていますよ・・・

感謝して過ごします。ありがとうございます

 

おすすめ

インドネシア ジャカルタ ジェイピープル~インドネシアジャカルタの生活情報

撮るしん 撮っておきの信州PHOTOアルバム:NHKブログ

石井ゆかりの星読み【公式】 (占い)      

新型コロナウイルス感染症まとめ - Yahoo!ニュース

haru-leo-kotonohaの日記 (hatenablog.jp)