6月16日金

良い天気が続き乾燥状態の関西・・・梅雨はいずこに?
さて、日本の「国石」は何だか知っていますか?
「ヒスイ」だそうです。新潟と富山の川底にある石。
1200年前仏教伝来の時の仏を飾る石にヒスイが使われたそう。奈良時代・・・
そこからぱったりと姿を消したそうで・・・神秘的
再びヒスイの存在が再発見されたのが昭和に入ってからだと・・・ところで、
アジアの外国に住んでいた頃、中国人は皆ヒスイをお守りにしていて、
身につけていた。太古より言い伝えにされてきた文化だろう。
子供にも身につけさせていた。
日本文化はもとをたどれば中国からきてますから・・・
日本でもお墓の太古の装飾品には勾玉が多く残っている。

仁徳天皇陵などの古墳の発掘物にも勾玉、奈良の有名な御寺のお守りも勾玉・・・
勾玉の歴史は古く、古代より災難やあらゆる悪霊を払う魔除けのお守りとして、呪術に用いられたり、装身具として使用されてきたそうで、権力者が身に着けたとも。月と太陽・子供の容を表していると言われています。
さて・・・
テレビを見ていたら・・・
天王寺の花屋だったか博物館だったかで
50年(数十年に一度)に一度咲くという「神の花」が咲いたというニュース。
リュウゼツラン科アガベ属の多肉植物。2m50cm位になるという。
また50年後に花を咲かせるという・・・その頃は私はたぶん死んでる?



この花を見るとその花の力で幸福になれるという・・・
見にいかなくちゃ・・・
私が生まれた頃にもきっとこの花は咲いたに違いないから…
次咲くときは私はもうこの世にいたくないし?!
・来世は如何なる宙よ「神の花」
きっと季語は「神の花」夏に咲くのでしょうね?
この植物の球根はテキーラの材料になるのだとか・・・
さて、最近のMYブームは日本の名水を冷やして新茶と御茶葉で水出し1時間くらいすること・・・苦くなくてスッキリおいしいし簡単です。夏にぴったり!!
このお茶はカテキンが出ないのでリラックスして眠り効果があるそうです。