


昨日は、気になっていたレシピの煮玉子を食べてみた!!
とっても美味しかった!!
ちょっと、私のは固茹で卵だったみたいだけどグー(`・ω・´)b
夫も美味しい❤と食べた、食べた・・・
味がいい感じに卵の白身にまとわりついている
いつも、この白身にうまく、味がしみなかったのだけど
このレシピは完璧でした( ..)φメモメモ
お試しあれぇ・・・辻さんの煮玉子でした・・・
その煮汁を利用して・・・
少し、新しく煮汁を足して、トリの手羽と大根を圧力鍋で煮ましたら
これもまた美味しかったわぁ・・・
柚子も沢山残っていたので、
柚まーまーれーどを作りました・・・
皮と煮汁に分けて、皮は2,3度煮零して、白いすじの所を除いて
塩少々と三温糖と最後に蜂蜜を入れました・・・
部屋中がゆずの香りに満ちました・・・幸せ(^^♪
お昼は運動不足解消の為、
お天気も良かったので、ゴルフの打ちっぱなしへ・・・
12時過ぎると人が少し減る・・・
昨日は、3連休の真っ只中でお天気で人が多かった・・・
うららかな・・・お正月の後の3連休
今日は、18歳の成人式だったり・・・
19歳の成人式だったり・・・19歳は突然の事で面くらっただろうね・・・
20歳の成人式だったり…コロナ禍で集まれなかったもんねぇ・・・
テレビでは、20歳と18歳の兄弟だったり、20歳と19歳の兄弟が・・・
共に成人式で、複雑?な心境だったみたいだけど
兄弟そろっての成人式も珍しいから記念になるよね?
姉妹の成人式も振袖が2着?で華やかだろうし・・・
とある高校では制服で学校での成人式をやっていた・・・
振袖も女の子は着たいだろうね
私の時代は、貸衣装や自前の着物で会場に向かったものだ・・・
私は、当時、デザイナーブランドの島田順子さんの最先端のモードな服を
着て行ったら、女子では1人だった服は(^^・・・(^^♪皆着物だったよ・・・
でもね・・・着物の安いやつくらいと同じ位の金額したのよその服・・・
でも、後で、振袖も着たいと思っていたら・・・
友達の結婚式には振り袖を着る事ができて良かった・・・
女子は着飾る事が大好きです
昨日は、スーパーで( *´艸`)振袖の女の子を見ました
やはり、魅入ってしまいますねぇ・・・綺麗・・・
私もお正月はお茶のお手伝いで着用します(振袖ではないけれど( *´艸`))
大阪の頃はよく着物を着ていたので楽しみでした
最近はネットで着物を着用している女子が多くて楽しんでいます
今日は成人式・・・
晴れの良いお天気のようです
晴れ着が晴れの日に見られます
今日のひと日もありがたく・・・
健康でいつまでも輝けますように
今日も感謝でありがとうございます❤
おすすめ
インドネシア ジャカルタ ジェイピープル~インドネシアジャカルタの生活情報
石井ゆかりの星読み【公式】 (占い)
haru-leo-kotonohaの日記 (hatenablog.jp)