


沖縄に行ってきました。2月よりコロナ禍で飛行機がキャンセルになり
3月に再予約もコロナが気になり・・・
飛行機もキャンセル不可能になったので
思い切って行ってきました。



初日は大雨で・・・寒かった・・・
ホテル近場の那覇市歴史博物館や百貨店でお土産を物色・・・
2日目はお天気一転!快晴!晴れて春のような陽気に・・・
レンタカーを借りて那覇より高速に乗り・・・
ティーヌ浜のハートロックを目指して、いざ出発!



古宇利大橋やティーヌ浜のハートロック、フクギ通り、今帰仁城跡など車で・・・
今帰仁城跡は壮大で濃い色の桜が少し残っていて、2月は桜が満開だそうです。綺麗。
とても親切にガイドして下さり・・・生まれが同じ奈良の人でビックリ(*^_^*)
夕刻はヒルトンホテルにチェックイン とても快適なホテルでした。景色が良い・・・



3日目は晴れて…お昼は夏日になりもはや暑い・・・夏のよう・・・暑さで疲れる程
ホテル近くの海洋公園へ行き1日、水族館、文化会館、熱帯ドリームセンターへ
1日公園で気持ち良く、水族館のイルカショーもとっても感動!
チラホラ・・・修学旅行生もいましたが、少なく、とても、空いていて快適!



4日目は万座毛へそして那覇に戻り沖縄県立博物館・美術館へ、夕刻は国際通りへ
5日目は帰る日となり、ホテル近くの壺屋焼物博物館、やちむん通りで
お土産を物色しながら、ホテルで荷物を受け取り…空港へ
初日は土砂降りでしたが、それ以降はすこぶるお天気で
冬、春、夏を体験しました。雨の日は寒く、朝は春、昼は夏日で
服装がごちゃごちゃの3月でした。今年は沖縄も2月は寒かったそう・・・
夏はきっと暑くて、身動きできなそう・・・
今頃が一番爽やかで思いっきり歩けて、観光ベストシーズンだと感じました。
3、4、5月頃が快適なのかも?
40数年前子供の頃に沖縄に友達と行った事があるのですが、ピークで人が多く
記憶がうすく、海洋博覧会、万座毛、首里城の記憶しか残っていませんでした
あの頃のおみやげは・・・忘れもしない、サトウキビ5本セットが1000円位で(^^)
改めて・・・この年になり、沖縄本当に充実した旅となり
また、きっと行きます・・・
海がどこも綺麗で・・・
首里城も4年後に完成予定だそうです。
今回はコロナ禍で人が本当に少なく快適な沖縄でした。
おすすめリンク
インドネシア ジャカルタ ジェイピープル~インドネシアジャカルタの生活情報
石井ゆかりの星読み【公式】 (占い)