大華山から見える虹ケ浜
山には椎の実がびっしりとなっていた・・・ところどころもう落ちていた
今年は猛暑で・・・樹々も子孫を残すべきだと奮起したのだろうか?( *´艸`)
今年のナシはとっても甘かった・・・
今年の果物は暑さ故・・・甘いのだろう・・・
スイカも甘いし、柿も豊作になるべく、今赤くなろうとしている
栗も・・・沢山樹々に色づいている
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
さて、今日は何の日?
冒険家の日だそうです
1965年(昭和40年)に同志社大学南米アンデス・アマゾン遠征隊が
アマゾン川の源流から130kmを世界で初めてボートで下った日
アマゾン・・・アナコンダの蛇やワニとかいそうで怖い・・・( *´艸`)
冒険家はすごいですね・・・
さて
今日の誕生日花はアキノキリンソウ
花言葉は 用心 励まし
可憐な花ですね・・・
さて
昨日は疲れて早く寝てしまったので・・・
朝早く目覚めました・・・
朝は3時頃より涼しい風が吹き始め・・・快適です
昨日は
夫は親孝行なので定年後は母を気付かってあげておりほぼ、よく実家に行っている
私は10日に一度ほど、お母様の家に夫は買い物、私は掃除をしに行くのですが
やはり、猛暑・・・家が小さくはないので・・・汗だく💦💦💦です・・・
いい運動ではあるとおもいますし・・・が
自身の家のほうを掃除してません・・・ちっちゃいのですけど・・・( *´艸`)
ま・・・そういうもんですね・・・
さて
昨日はお月様がまんまるだった・・・( *´艸`)
一日あっという間に過ぎて、悩みを考える暇もなく
コテンと眠れる日が
やはり、幸せです・・・
50歳って・・・なんやかんやとまだまだ若い・・・けれど
55歳を過ぎると・・・ちょっとづつ・・・老いてきます
が、頭も、老いてくるので・・・どんくさくなるし・・・
温厚?に少し、物事を緩く考えられるようになりました
最近・・・歳を取るのも悪くないと思い出しました・・・
若い時は、シャカリキになって・・・完璧主義でしたが
いまは・・・歳と斑ボケと同時に・・・
やる事、なす事 ヌケヌケになったので
それがそのいい加減で・・・いろんな事が
しんどくなくなってきたのですね・・・
諦めが出て来るというか・・・
ピリピリヒステリーの私の性格がゆるくなってきて
なんでも許せるようになりました・・・( *´艸`)
齢なんでしょうが・・・気が楽になりました・・・
いい事?ですよね?(^^)
世の中は自分中心で回わりませんし・・・
なるようにはならない・・・
気を長くすることを覚えました
今かい!( *´艸`)
人間少しづつ変わってくるんですね・・・(*^_^*)
ゆるゆる生きております、お許しくださいまし・・・(*- -)(*_ _)
今日もまた、残暑が厳しそうですね
お盆明けでお疲れでしょうけれど
無理せず・・・
誰の人生でしょうかといつも思うようになりました(^^)/
今日も元気で、ぼちぼち頑張りましょ
ありがとうございます
(*- -)(*_ _)
おすすめ
石井ゆかりの星読み【公式】 (占い) いつもNew
haru-leo-kotonohaの日記 (hatenablog.jp) 読書感想
haru-leo’s blog Yumenoーhaiku New (俳句)
プロの料理家レシピ満載【みんなのきょうの料理】-人気料理家のおいしいレシピを簡単検索!
JINSEI STORIES | Design Stories いつもNew
読経のすすめ:3分54秒(般若心経のみをお唱え致します。) - YouTube