お正月も3日となりました。昨日はとても冷えました。
今日はお昼頃は暖かく、運動がてら歩き8,000歩歩きました。
神社も出店が出ていましたが、人は少なく密ではありませんでした。
住吉神社はどうなのでしょうね・・・
今年は自粛で田舎も電話ですませました・・・
来年は大手を振って会いに行きたいですね。
スーパーも今年は開くのが遅く明日からのところが多いです。
食べ物はそろそろ冷凍食品頼みになってきました。
今まではスーパーも2日には開いていたので便利でしたが
働いている人は休めてゆっくりできて良かったのでしょう。
日本は先進国から脱落してしまうかもしれないというニュースなどありますが
一度脱落して立て直しをしてはどうかとも思います。
経済が頭打ちになるという事は何かシステムが悪いからでしょう。
昔、私達が20代頃のシンガポールは物価が安く旅行の楽しい国でしたのに
今や、GDPも高く、物の値段も労働賃金も高くなって成功している国になっており
日本はそういう部分で逆に劣ってしまっているのでは無いかと思います。
2016年に日本を越したと書かれていました。
学生時代庶民の私たちと庶民のシンガポール人と観光中も仲良く遊んでいましたが
当時はお互いつたない英語で通じたけれど、
今やシンガポールは英語ペラペラの国です
今の暮らしは逆転しているのです・・・きっとね。
30年程で逆転するとは思いもしませんでした
常々思っているのですが、日本は外国に比べると
労働賃金も安いし、物価も安すぎます。
労働力も優秀、物も一流のものばかりなのに・・・
と・・・・新年から疑問多き年になっています。
頭のいい人が日本をチェンジしてくれないでしょうか・・・
コロナ禍の後希望ある国になってほしいと思います・・・
というテレビを見ながら思うのでした・・・
おすすめリンク
インドネシア ジャカルタ ジェイピープル~インドネシアジャカルタの生活情報
筋トレ (占い)