今日は春というか・・・
暑かった・・・
汗をかきました・・・
今日は阪神では恒例のブランド物の大バザール・・
阪急では↓片岡鶴太郎展をしていたのでした。
お人柄が絵に現れていて、暖かい気持ちになりました・・・
額縁の縁に「バティック柄」が何気に使われていたのも
私は逃しませんでした。芸術センスが素晴らしい鶴太郎さん。
また、椿が好きとおっしゃる鶴太郎さんの椿の「葉っぱ」に
私は惹かれるものがありました。
で、
私は片岡鶴太郎展が目当てで梅田に行きましたら・・・
まんぷくらーめんのポスター特大版が貼ってあり・・・
今日のテレビを見ていたので・・・なんだか嬉しくなって
通りすがりに写真を撮ってしまいました↓・・・
今日はお天気が良く・・・暑くて・・・
家に戻り、お風呂に入り汗を流しました・・・
家を掃除していると、
ふと、インドネシア時代のアルバムが出てきました。
「インドネシアを楽しむ会」2004年!!
↑ワシ・タカウオッチングの茶畑をバックに撮った写真でした。
この時、まさに、ワシ・タカが鷹柱となって・・・
無数の鳥が風の渦の中に吸い込まれていく様子が見られた後の
記念写真でした・・・。懐かしすぎ・・・
いまでも、この地でワシ・タカは渡りをしているのでしょうか・・・
↑これはウジュンクーロン国立公園の写真
バックはもしかして・・・アナック・クラカタウかもしれません・・・
あの噴火した山です。
噴火後の今はもう違った形状の山になっているのでしょうね・・・
懐かしく・・・・あの頃の皆さんはいかがお暮らしでしょうか・・・
あら・・・今度は
東ジャワ州のブロモ山(2329メートル)が19日午前7時ごろ、
噴火したそうです。噴火は小規模で噴煙は上空600メートルまで上がる。
とのニュース・・・。
夫は6年前にブロモ山に登ったそうです・・・
ここももしかしたら?大噴火するのでしょうか?
15年の歳月は・・・・遠い昔のようです・・・。
おすすめサイト
インドネシア ジャカルタ ジェイピープル~インドネシアジャカルタの生活情報