11月23日勤労感謝の日

今日は祝日だった・・・!!
今日は、私は俳句のネタに行ってみたかった聖林寺へ行くことにした。
11月に俳句の「岳」の主宰がこのお寺に来ていたと知って、尚更であった。
聖林寺http://www.shorinji-temple.jp/

室生寺の女人高野と同系列の真言密教だそう。
堺から、高速を使えば1時間足らずで行けた。
お天気は曇天で今日から寒くなるようで、まま、寒い。
今、聖林寺では、「曼荼羅展」をしていた。
金剛界曼荼羅」や「胎蔵曼荼羅」etcの掛け軸のような
視覚的に仏の宇宙観を描いたものがあった。
でも、なんといっても、「聖林寺の十一面観音」を拝みたかったのだ。
http://nara.jr-central.co.jp/campaign/shorinji/special/

この十一面観音は天武天皇の孫である智努王(ぬちおう)が願主として東大寺造仏所で制作されたという説が有力という。
国宝の十一面観音の7体あるうちの一体である。
室生寺法華寺、道明寺、六波羅蜜寺、観音寺、向源寺、の合計7体だ。
さて、なんとか、無事

↓「聖林寺」に到着。


↑階段を上って本殿です。

↑「木の実降り鵯鳴き天平観世音」・・・水原秋桜子
の句が紹介されていた・・・そして・・・
「馬酔木」の結社の水原春郎先生が今年十月頃に亡くなられておられた。
ご冥福をお祈り申し上げます。

↑子安延命地蔵菩薩。大きなお地蔵様のよう!文春和尚さんが石を掘ったそう。
帯解寺とも由緒が深く・・・。

↑界隈を歩いてみた・・・川が近くに流れ、は愛宕山という道しるべも?!
三輪のお酒屋さんが・・・奈良漬けも売っていた。

聖林寺という道しるべが、
そのちょっと前の道には大きな談山神社の鳥居があった。

↑田んぼの畦に草の実が・・・

山茶花だろうか・・・曇天に映えて綺麗・・・
山茶花聖観音(しょうかんのん)へ捧ぐ白・・・夢乃
喫茶室で俳句誌「馬酔木」を読んだ。
水原春郎主宰が亡くなっておられて、知らなかった。
そういえば、それらしき俳句を以前見た気がした・・・。

三輪山を見てお茶を飲んでみた・・・空が切れて青空がみえてきた・・・
「みむろ」という最中は
斑鳩の実家の家の近くの和菓子屋さんに売っているのだけど?
奈良駅前にもお店があるから
奈良で有名な「最中」なんでしょうね?

↑喫茶の辺りに南天と千両が綺麗
思い切って、行って良かった・・・
さて、十一面観音様は本当に美しい人だった。
今まで見た国宝十一面観音様は皆美しかったが、
2メートル程のお姿で、
ここの観音様もとても印象に残る出で立ちだった・・・。
畑には皇帝ダリアが沢山咲いていて・・・なんとなく
その堂々たる姿がダブりました。
かつて、廃仏毀釈の時にフェノロサ岡倉天心に救われ、
大きな観音様の逗子はフェノロサから寄贈されたとか・・・。
はた、思いを巡らせて句を作ることができればいいのだが・・・
ふと、思い出しました。
このほん近くの談山神社阿倍野文珠院は大学の受験の時、
父母と拝みに行った記憶があった。
今頃は紅葉が真赤で綺麗な事と思ったけれど・・・
今日は、聖林寺だけにして帰った。