2月2日日

今日は堺市南宗寺で初釜茶会がありました。

初釜が終わり、利休さん一族のお墓に参りました。
詫びすけの椿も綺麗に咲いていました。
朝一番に行ったので早く終わりました・・・続々とお客様が訪ずれていました。
お天気もよくなり暖かいです。
詫びすけと並びし墓と雨上がり

お寺では
梅の花がほころんでいました・・・春近し・・・

梅一輪一輪ほどの暖かさ・ 服部嵐雪(江戸時代・俳諧師
なんとも嬉しい紅色だこと・・・
「きびしい寒さの中で梅が一輪咲き、
それを見るとほんのわずかではあるが、
一輪ほどの暖かさが感じられる」という意味だそうです・・・。

沢山咲いてきました・・・
雨が降った後はまた沢山の花が綻ぶような気もします・・・

南宗寺には徳川家康の墓もあります・・・諸説あるのですが・・・
なんとなくわからんでもないような・・・^^;さて。
2月3日節分。
2月4日立春は寒気が入り込みまた寒くなり雪まで降るようです・・・
正念場、正念場・・・・この寒さがあるからこそ春が有難い・・・
今日は春のように暖かかったけど・・・
三寒四温の前の・・・5寒6温くらいかな?^^;
梅が咲き出したら・・・・春近し・・・
嬉しいけれど、また寒気・・・
去年の長野での初釜は大雪で車で着物で難儀した記憶も懐かしい・・・。
今年の長野の1月14日の初釜は700名ほどで、
積雪は8cm程だったみたい。^^;毎年雪が降るのでしょうね・・・
長野に3年、常に雪の初釜であった・・・。^^;