1月31日火

日曜日は旧正月でした。
難波辺りは中国人旅行者が溢れていました。
子供連れの若い夫婦や若者が多いような気がします。
若者は日本人とわからないぐらいおしゃれな若者が多いと思いました。
さて、29日日曜日は家の近くの、
南宗寺で裏千家の初茶会がありました。


供養塔の横の侘助か白玉椿か?が見ごろ・・・白い花が沢山綺麗・・・

梅の花は去年より早く、沢山咲いていて、
今年は早く暖かくなりそうです・・・
お濃茶席は男性ばかりがお点前、お運びで年始より目の保養ができました。
古備前の水指は薄造りで耳付きの珍しい出で立ち。
阿弥陀釜のがっしりとしどっしりとし、
坐忘斎家元の色紙
小さな茶入れの釉が綺麗でした。
はなびら餅もおいしく・・・
薄茶席の台子の皆具も可愛くて、立派な綺羅とした大棗・・・
寿寸庵のおいしいお菓子と薄茶がほっこりとしました。
朝早くは冷えましたが、お天気で気持ちの良い初釜でした。
そのあと、住吉さんへお参りに行きました。
私にとっては今年初の初詣です・・・

境内では若い夫婦が結婚式の写真を撮っていました。
家族の健康と安全を祈りました。

発辰さんの招き猫の左を買って、芸事の神社にお参りしました・・・
鴨も元気に泳いでいました・・・
おみくじもまあまま・・・で
今年もまずまずなのでしょうか・・・・