4月18日土

やっと・・・暖かくなり、お天気となり・・・
もうすぐゴールデンウィークも近いなんて・・・
驚きです・・・
昨日はお天気がよく、俳句のネタがなくて・・・
ひとり吟行に前から実家の奈良の行き道の道中気になっていた・・・
土師の里の道明寺に行ってみました・・・・
http://www.geocities.jp/kanwada35/doumyouji.htm

行ってみると・・・幼き頃に見た風景なような気もしました・・・
法隆寺の3番所の寺、
途中通ってくる「野中寺」も法隆寺や道明寺に由来のある寺でした。
本殿には16才の聖徳太子像があり、しっかりとしたお顔立ちでした。
生まれた時の聖徳太子像もあり、昔、確かにこの像を見た覚えがあります。




毎月18日は 菅原道真が彫ったという十一面観音像が見られます。
そして、この道明寺餅が買えます。
本家本元の道明寺糒で作られています。白あんと黒あんが上品で美味しいです。



垂仁天皇の32年(西暦3年)相撲の祖といわれる野見宿祢
「埴輪」を創って殉死に代えた功績で
「土師」の姓とこの辺一帯を所領地として賜って以来、
遠祖天穂日命をお祀りしたのが、土師神社の始まりです。
その後仏教が渡来し、推古天皇2年(594)聖徳太子の発願により
土師八嶋が自宅を喜捨し土師寺が建てられました。
その土師氏は「菅原」へと改姓し、道真公が現れます。