今日は何の日? 文化の日の前日(*^^*)
金沢に行ってきました 文化の日 も近く 文化色濃い街
お天気も良く暑くて紅葉もまだまだで新緑の美しさ🌝
驚いたのはこの2.3年で海外からの観光客が多くなってきたそうです
外人さん外人さん外人さんが多かったです。
京都、奈良もスゴイですが、こちらはまだ、少しマシでした
これから、海外からの金沢人気爆発しそう(*^^*)
公園が広く、奈良とはまた違う風情
リピートして行きたくなる場所でした(*^^*)
金沢では、どこに行っても呈茶席があります
お茶とお菓子をいただく回数多し🌝
私は茶道に興味あり中村記念美術館、大樋美術館へ行きました
古いお道具に圧巻!先日の話題、小堀遠州の茶杓も発見!思いを馳せるのでした
薄造りの繊細な茶杓に性格を垣間見るようです(*^^*)
これは長次郎の「手枕」という楽茶碗
初代 諏訪蘇山 の香炉
本物を見る目を養いました・・・
本物を見ると・・・いろいろな時代へと瞑想がふくらんできます・・・
この茶入れを使ったのか、この茶杓で茶を掬ったのか、この器で茶を戴いたのか・・・
想像が膨らみました・・・・
いざ! 本物を見る旅へ どうぞ!!
いい旅ができました
まさに文化の日にピッタリの金沢でした✨
また行ってみたいです
さて私は奈良の母と大阪の友人に会って帰ります
今日は土砂降りですが〜(*^^*)
旅行は快晴で良い気温でしたので、、、
皆様も良い週末を🌝
感謝感謝
有難うございます🙇
おすすめ
インドネシア ジャカルタ ジェイピープル~インドネシアジャカルタの生活情報
石井ゆかりの星読み【公式】 (占い) いつもNew
haru-leo-kotonohaの日記 (hatenablog.jp) 読書感想
haru-leo’s blog Yumenoーhaiku(My俳句)
プロの料理家レシピ満載【みんなのきょうの料理】-人気料理家のおいしいレシピを簡単検索!