6月8日 土 

今日の誕生花は タイサンボク 花言葉は 「前途洋洋」「壮麗」

・雨の空タイサンボクの白深し

 

今日は何の日?

大鳴門橋開通記念日
1985年6月8日に、四国と淡路島をつなぐ大鳴門橋が開通したことを記念して

制定された日

去年冬、四国へ車旅をして・・・四国と本州を渡す橋を3本渡った・・・

鳴門大橋の見学は印象に残っているし・・・風があり迫力満点であった・・・

橋から海を覗く窓は怖くて・・・渡れないし見られないし・・・

よくこんなところに橋がかけられたものだ・・・('Д')

1985年といえば・・・大学生だった頃で バブルバブルでした・・・( *´艸`)

来年40周年となる大鳴門橋!!すごいですね!!

一見の価値ありありでしたよ( `ー´)ノ 

是非是非・・・行って見てみてください・・・

大塚美術館も楽しかった思い出が・・・

山口県に来て2,5年経ちました・・・(^^♪

だってもう・・・6月で今年も半年を過ぎようとしていますもんね・・・

早い・・・・

 

思えば

夫は私に山口を好きになってもらおうと

いろんな所へ連れて行ってくれました・・・

感謝です、今振り返ると・・・(^^♪

 

私の中では 「角島」 が一番楽しかったかな・・・

海が綺麗で・・・水仙が咲く燈台

なんといっても橋を渡る爽快感!!

海と橋の見える宿もまた・・・景色が素晴らしかった!!

  

車旅・・・

車も75歳過ぎたら・・・ちょっと不安となるでしょうし・・・

老人の事故が多くなっています

自身・・・判断力、記憶力が衰えているのを自覚する時もあり・・・

何やってんの私?(^^)みたいな・・・

 

一応、体も頭も ちょっとボケてきかけている

我慢もできなくなっている・・・('Д')ヽ(^o^)丿

 

だからこその今を大事にしたいと思う

今日この頃・・・

↑ (大島のレストランからの風景)

(⋈◍>◡<◍)。✧♡

でも、まだまだ若いぞ!頑張るぞ!!

 

今日も感謝です

ありがとうございます

(*- -)(*_ _)

 

おすすめ

インドネシア ジャカルタ ジェイピープル~インドネシアジャカルタの生活情報

撮るしん 撮っておきの信州PHOTOアルバム:NHKブログ

石井ゆかりの星読み【公式】 (占い)  いつもNew 

haru-leo-kotonohaの日記 (hatenablog.jp) 読書感想 

haru-leo’s blog Yumenoーhaiku(My俳句)

プロの料理家レシピ満載【みんなのきょうの料理】-人気料理家のおいしいレシピを簡単検索!

JINSEI STORIES | Design Stories       いつもNew  

読経のすすめ:3分54秒(般若心経のみをお唱え致します。) - YouTube