


急に今朝はとても寒くて毛布を被った・・・
秋ですね・・・
昨日は散歩中に白い彼岸花を見つけた・・・
野朝顔も寒くて小さく咲いていて・・・
紫式部も綺麗な紫の実をつけていた・・
さて
今朝は「真夜中の子供」
を読んだ・・・真夜中から読みはじめたかも?(^^)
舞台は中洲(福岡)のようで、博多弁が少し慣れなかったけれど
九州の方はやはり耳ざわりが良いのだと思います
方言は愛國心がとても湧くし、ホッとさせるものなのだろう
「戸籍を持たない子供」が以前、
ニュースになり問題になった事がありましたね
その子をとりまく世界と中洲が舞台であった
来年?この「真夜中の子供」が映画化されるとの予告があったけれども
中洲の祭りや風物を交えながら人間として大事な部分に触れる事が
できる映画になるのでしょう
その風土にしか通じないような文化がありそれに沿った人の幸せもあり・・・
方言もその土地の方にとってはとても愛着があるものです
ちょっと大人チックな底辺の場面もあったりして
直視していかなければいけない部分でもあるでしょうし
文学作品として、面白く読むというよりは
道徳の道徳を超えて人間臭い世の中を
自分はどう生きる、生きたいのかを
はっきりと自分を持って生きる事だと 私は読みました(^^)
作家さんは人間と地球をこよなく愛する人物なのだと思いました
なによりも社会性のある作品であるとも思いました
おだやかな感動と読み終えて、ほっとしました(*^_^*)
読書の秋です
次は「父」を読んでみようと思います・・・
9月は小さな旅行を沢山するので
そのおともに本をかかえてゆきましょう・・・
さて、今日は台風の影響で曇りがちな感じです・・
お昼は晴れてまた暑くなるのでしょうか?
今日もぼちぼち生きてゆきましょうヽ(^o^)丿
おすすめリンク
インドネシア ジャカルタ ジェイピープル~インドネシアジャカルタの生活情報
石井ゆかりの星読み【公式】 (占い)