


やっと晴れて元気になってきました・・・
雪曇りで雪や風でこの一週間ネガティブな毎日でした
一転23日辺りから晴れましたが
まだまだ寒い、凍てる、しばれる風・・・・
沖縄旅行もコロナ禍で飛行機が延期となり・・・
旅行も延期で紋々と・・・
昨日は目の前に聳える大華山に今度は車ではなく
徒歩でハイキングコース2km弱の径を久しぶりに登り・・・
今日は、背中からふくらはぎ、太ももと筋肉痛です・・・
昨晩は痛く眠れず・・・疲れて眠れると思ったが・・・
でも、気持ちはとても良かったです。



頂上からの風景は霞が少しかかり大分の姫島まで見えました(^^)/
頂上の風は冷たいのですが、登山で汗をかきました
コンビニで買ったおにぎりとパンとジュースをパクつきました
美味しく感じました。
後に来たご夫妻はカップラーメンとビール?でおいしそうでした(*^_^*)
道の途中に・・・蒲公英(たんぽぽ)がひょろひょろと伸びていました
道の駅では新鮮野菜が・・・所せましと・・・柔らかくて美味しそう!
往復2時間弱・・・2000km切る距離で
調度良い感じのコースです。
山鳥が黄色、臙脂色と渋い色合いで
メジロなんかはハッとするような緑で可愛いでした
山の大きい版で童心に戻った気持ちで登りました
落ち葉、ドングリ、藪椿、漆科の樹々で満ちておりました
時折、周防灘が見え隠れ・・・
平和な風景でした・・・
さて・・・さて・・・
なのに、ロシア、ウクライナ問題の
時代錯誤的な事・・・
死の商人が動いたか?
今は、中立国をつらぬくしかないような気もします
日本もまた北方領土問題もあり
他人事ではありません・・・
ここにひとつ、地球規模の法律を定めておかなければ
戦争繰り返します・・・
人間の脳はしょせん動物なのですから・・・
本能を理性に替えて永続しなくては
経済の縄張り合戦戦国時代です・・・
人間の未来はないような気がします
破壊よりも生産性をあげる世界に
じゃないと地球は野生の王国?弱肉強食?
平和な大きな空と海と山に囲まれた生産性豊かな国を目指したいものです
今年は飛行機の滑空も減り、オゾン層が減ったのか・・・
空気が澄んでいて寒いのかどうかわからないですが
昔のような寒さが戻り自然に還ったような気さえするのでした・・・
ならいいのですが・・・
おすすめリンク
インドネシア ジャカルタ ジェイピープル~インドネシアジャカルタの生活情報
石井ゆかりの星読み【公式】 (占い)