9月7日水

土砂降りの後の今日・・・・
残暑でした・・・秋はまだほど遠い・・・汗が湧くようにしたたります・・・
今日はチケットを受け取りに大阪へ・・・
帰り、兵馬俑展に行ってきました。俳句の題材にしようと思い立ったのです。
国立国際美術館です。圧巻でした。
兵馬俑は昔、色彩も華やかだったそうです。

秦の始皇帝NHKでやっていたので・・・とても興味が持てたのです。
紀元前にして、この戦国の世にして文化・・・・とおもいきや・・・
秦は中国の戦国の世を初めて統一したので興味ありました。

秦の始皇帝は50歳で病没してから(統治は15年間ほどでしたが)
2世の世はわずか3年で秦は滅びました・・・
秀吉のような感じがしました・・・
太平の後の跡継ぎの脆弱さなのでしょうか・・・
始皇帝も50歳で急死するとは思ってもみなかったのでしょう。
後継者の事など考えていなかったのでしょう。


この兵馬俑は秦の始皇帝の夢、
死後の仙人としての世を描いたものなのでしょうか?
もっとこの兵馬俑を紐解かないとわかりません・・・

キングダム(原泰久2015年ヒット作)という漫画がこの
秦の始皇帝を題材とした漫画らしいです。
歴史にそっているのならこの漫画も勉強になりそうです。
現在の中国には興味はあまりありませんが・・・
この秦の始皇帝はちょっと興味あります・・・
紀元前に灌漑技術もあり、
人間も大きく、背が高い、目はつぶらで、思慮深い顔が締まっている。
将軍俑、騎兵俑、雑技俑、文芸俑、皆背が高く凛々しい武将なのである・・・。
が・・・ふと、女性像が無いのは何故なんだろう?
始皇帝ともなれば、妾が沢山いるでしょうし・・・
やはり、徳川のように大奥があったのかしら?興味は尽きず・・・
博物館の写真スペースでは兵馬俑と写真が撮れる。
音声案内は520円だがま、あると楽しいが、土日は邪魔かもしれない。
本日も平日にもかかわらず・・・すごい人であった・・・。
秦の始皇帝の名前は
秦の始皇 本紀には、趙政(ちょうせい)という名前が書かれているそうです。
「政」というのもありました。
肝心な俳句・・・練らねば・・・
と思いつつも何故滅んだのか気になってしょうがない・・・と
武田鉄矢の朝の三枚おろしでやっていてついつい聞いてしまいました。
https://www.youtube.com/watch?v=KbQW1T9GGtc
これがまた面白くて・・・馬鹿の由来なんぞも出てきたり・・・面白いですよ。