ままお天気に恵まれた3連休でした。
11日は堺・アセアンウィークに旦那と自転車で行ってみました。
堺駅はにぎやかでした。
ジャワダンスの日本人は
インドネシア時代に踊っていた人では?と思うのです・・・。
指の先まで神経がいっていて・・・目を奪われました。美しい踊りでした。
三宝小学校のアンクロン演奏は「さくらさくら」「ふるさと」などとても
懐かしい、暖かい音色でした。
3時頃からはガムラン演奏がありました。
踊りも美しいでした。踊りは全国共通見て楽しめます。
懐かしのマレーシアの料理やタイ料理、インドネシア料理も本格的な
匂い?!がなつかしく、味も本場と似ていて懐かしいでした。
12日は堺の「利晶の杜」にて初めてお茶のお手伝いをしました。
沢山の入場者がありました。
130人位もの人がお茶の席にも来られ、おかげ様で大変な賑わいでした。
お茶の先生も年齢とは思えない活躍で頭が下がります。
私はただただ足を引っ張らないようにお手伝い、お手伝い。ーー;
10月の週末はイベント・イベント・イベント・・・・で終わりそうです。