8月27日木

台風やいろんな事件が交錯している昨今・・・・
季節の変わり目は気をつけましょ?!

NHK長野・撮るしんhttp://www.nhk.or.jp/shinshu-blog/

上田市菅平高原 サングリーン菅平
甘く危険な罠・・・・のような蜘蛛の巣・・・
首飾りのように綺麗です・・・気をつけましょう・・・?!

松本市 乗鞍高原内 牛留池
今年6月に伺った乗鞍の牛留池・・・雪渓だった山も緑豊か・・・
みつわがしわも・・・成長すこぶる良く・・・夏はこんなになるのですね・・。
昨日は、茶道の講演会で金沢の釜師のお話を伺いました。

14代続く釜師の宮崎寒雉先生が講師、釜師の歴史はすこぶる興味深く、
14代目の控え目さに職人気質がチラリと垣間見え・・・。
この方の釜見てみたくなりました。↓代々続くお釜・・・
関連URL参考までに・・・↓
http://shofu.pref.ishikawa.jp/shofu/chanoyu/chapter_02/chapter_02-b.html
金沢前田藩と茶道の縁は深く、4代仙叟と宮崎家の釜造りの親交は深いとか。
 御細工所からはじまった加賀の工芸の自前主義は、やがて輪島塗、九谷焼、山中漆器加賀友禅、金沢箔、金沢漆器など、ほぼすべての工芸までに広がりをみせ、その技術は今日にまで受け継がれている。藩の後ろ楯がなくなった明治時代には産業工芸として、戦時の昭和の苦難ものりこえ、今日まで連綿と継承されている・・・・。
日本の美意識は前田藩にあり・・・と云っても過言ではなく、
日本の洗練された美しさの真髄を見るようだと感じる・・・。
これからの未来は・・・
自然や時代回帰をある意味、新しい形で世界へと・・・・思う昨今
日本は何時までも自然が売りの人間らしい尊厳と暮らしを保っていたい気がする。